dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

11年前に分譲マンションを購入。ローンは金融公庫からと年金協会からで2800万円借り入れました。
自分の親父が亡くなり、母親が独りになってしまったので家で同居という形になりました。父親の長い入院生活と何度かの手術を受けた際にも保険に入っていなかった為に(保険の未加入はその時に知ったのですが。。。)多額の金を支出しました。勿論、親の体が第一ですからお金を払うという自体は苦になりません。しかし、露骨に口に出しては言いませんがウチの嫁からすれば何故家だけがこんなに苦労しなきゃいけないの?という感が拭えない様です。(いろいろな事情により自分の家族は身内も兄弟もバラバラになってそれぞれに連絡もままならない状態で。)
そこに今度は同居です。嫁もウチの母親が独りになったのを気遣ってくれて同居させましょうと言ってくれたのですが家も手狭になりますし、やはり義母・娘とはいえプライベートの無さにかみさんもマイってきている様です。。それに自分の給料もこの不景気で減額されてローンの支払いもだんだんとキツクなってきましたし、かみさんにもこれ以上気苦労だけは掛けたくありません。この際マンションを売却して賃貸にして生活パターンをもう一度やり直したいと思っています。
そこで教えて頂きたいのですが、今売却しても勿論残債務は残ります。マンションの価格も1200万前後だと思います。任意売却の専門の業者さんにお願いしてマンションを売却して賃貸に移って残りの債務を払って行くという方法は可能なのでしょうか?
そういう似たような経験をされた方、もしくは詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

素人考えですが


通常住宅ローンを組むとき、家が担保になっていると
思います。そうなると、それを勝手に売却してして
しまうと担保がなくなってしまうので
現在のローンを一括で返済しなくてはいけなくなります。
もしくは別途、その分のお金のローンを組む形
になるはずです。
但し、担保がない分、金利は絶対上昇します。
まずは、お金を借りている銀行に
確認したらどうでしょうか。
下手に売ってもその差額のお金が借りれなければ
どうにもなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

akio_myau様、お返事ありがとうございます。
任意売却で調べていたら専門の業者さんというのがいるみたいで、金融機関との残債務の支払い方法等の交渉もしてもらえる様な事がありましたのでそういうのを利用出来るのかなと思い相談した次第でした。今、ローン支払いを滞納している訳ではありませんが今後そうなり得るかも知れなくなったし、生活をもう一度リスタート出来たらと思いまして。
アドバイス本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/06/28 11:46

少しでも参考になればうれしいのですが。


私は任意売却専門の業者さんについてはよく知りませんのでほかの事を書きます。
まず、いくつかの大手の不動産屋で相談したらいかがでしょうか?
残債があるから無理という所もあるし、他のローンで返せないか考えてくれる所もあります。また、今返済している銀行に残債をローンにしてくれるよう、代わりに交渉してくれるところも、少ないですがあります。その金利についても、imaokaさんの収入状況をみて、交渉できる可能性もあるそうです。他にもいろいろあるので、一度聞きに行ったらいかがでしょうか?
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

bejartさん。おはようございます。
是非参考にさせていただきます。自分としても現状で家族が楽しく暮らせる様な環境作りをしながらいろいろと勉強していってみようと思います。
気持ちは常に前向きポジティブにです。
この質問ももう暫くこのまま置かせておいて頂こうかと思いますので宜しくお願い致します。
bejartさん、本当にありがとうございます。

お礼日時:2004/06/29 07:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!