dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マンションを売りに出しています。気にいってくれた方っがいて、現在ローンの仮審査中です。それに際して不動産会社から用意するべき必要書類を聞きましたが、その中に、銀行から送られてきた「ローン残高と返済明細のお知らせ」のコピーがありました。
売り出しを依頼したときに、同じ書類(ローン残高と返済明細のお知らせ)はお見せしているのに私は何で必要?と疑問に思いましたので、質問させていただきました。主人は気にしていないようですが、買主さんとの値交渉に必要なのかな…?とか気になったので。宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

私もマンション売却中です。

来月引き渡し・・・

その書類については、私も指定されています。特に疑問は持ちませんでしたが、
引き渡しの時に、残高分はローン会社に返済。残りを質問者様に入金する
関係ではないでしょうか。
当日は、ローン会社の人も立ち会うそうですし・・・

それよりも、私は売却の依頼をした時に、不動産会社が私のローン会社や
組んだローンの金額を、書類で出してきたほうが驚きました。
そんなの、本人の了解無しに、どこかで取得できるんだな(--; と。
愚痴ですが、ローンってプライバシーがないですよね・・・

この回答への補足

早速のご回答、ありがとうございます。
来月に引渡しですか!おめでとうございます。
ウチは、まだか、まだかとダブル支払いにドキドキです。
やっと、気にいってくれた方がいたので、その方のローン
審査がおりるのを願うばかりです。

ローンの詳細が…ですか。
第3者に分かるのは、問題ですね。

もし良ければ教えてください。値交渉はあるものですか?

補足日時:2006/12/17 00:24
    • good
    • 0

売買契約は締結されていますか?仮審査中ですからまだでしょうね。



NO2の方の仰るとおり、重要事項説明書は最近ではかなり詳しく説明するようになっており、抵当権抹消できないと業者だけでなく売主様も損害賠償の対象になりますので、大変気を使う部分です。
この点のために書類が必要ですといっているのでしょう。

また、決済のときにお金の処理をする際に必要でもあります。
売却代金を司法書士にいくら支払い、抵当権を抹消するために銀行にいくら支払い、売主様にいくらお渡しすれば良いか概算で計算できますので。

値引き交渉は確かにローン残高なども考慮要素ですが、これは抵当権の設定額から推測して要素として考えます。このためにローン残高を教えろということはありません。ご心配なきように。

また、業者にローン残高は個人情報ですから、買主様には伝えないよう申し伝えればいいかと思います。申し伝えなくともこれを破れば業者として信用度は全く無しと考えて良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/17 13:00

>同じ書類(ローン残高と返済明細のお知らせ)


>はお見せしているのに

不動産業者との媒介契約はお済ですか?
見せただけですか?
不動産会社は、買主に対して、抵当権の設定状況や管理費・修繕積立費の
支払状況も説明する義務があります。
もし、ローンの残高が多くて、契約の手付金だけでは、抵当権を抹消できない場合や
実行日に、抹消と新たな抵当権設定を同時にしようと考えている場合
不動産業者は大変神経を使います。
もし、契約実行日に所有権移転できなかった場合、
貴方も不動産業者も買主に対して責任を負うことになります。

中古マンションを買う場合、
前の所有者がどんな人か?。
なぜ売るのか?
いくらで買って、何年住んで、いくらローンが残っているのか?
気になりませんか?
仲介する不動産業者に質問するでしょう?
不動産業者があまり隠すと、買主は不安になり買うのを止める事もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

不動産業者との媒介契約は済んでいます。
すごく、よく分かりました。安心しました。
有難うございました。

お礼日時:2006/12/17 12:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!