あなたの「必」の書き順を教えてください

原理的にローダウンするとヘッドライトが前に照らす範囲が短くなるような気がするのですが実際どうなんですか?

また、ヘッドライトの位置が高い車と低い車では同じ光軸だと低い車の方が照らす範囲が短くなると思うのですが。。

変な質問ですがよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

まず光軸ですが、車検に通る状態が正常です。



車検ではハイピームのみを検査し、ヘッドライトそのものの地上からのの高さよりも上向きにならないように調整します。
つまり、ローダウンといっても前後同じ分だけ下げた場合は光軸の調整は(車検の上では)不要です。
ただし、ロービームはハイビームとの相対角度で下げ角が決まってしまうので、ローダウンすると近くしか照らさなくなります。

だからといって光軸をあげると、車検に通らなくなります。

まあ、極端なローダウンでなけれな微妙な調整で問題ないレベルにできると思いますよ。

前後の下げ量が違う場合は、当然ながら光軸の調整が必要です。
ほぼ正確な光軸の合わせ方は、夜に平らな場所で車を壁や電信柱などに40mほど離して正対させ、地面からヘッドライトまでの高さをメジャーで測ります。
正対した目標物に、同じ高さにガムテープなどを貼ります。
ハイビームにして、一番明るい中心がそのガムテの中心、もしくは若干下になるように調整します。
このとき、片側のライトはダンボールなどで目隠しして、片側ずつあわせます。

確認するときは、車から余計な重い荷物は降ろし、運転席に人が一人乗った状態で合わせます。
    • good
    • 2

光軸調整をすれば同じなのですが、実際の調整は余裕をもってするので、近目の場合は、



ヘッドランプ位置が低いと、車体の僅かな揺れや傾きでも照射範囲が法規限度を超えて

しまうので、余裕を多くとり、ヘッドランプ位置が高い車程、法規限度近くまで照らせる

調整ができます。ですから、セダンよりミニバンの方がより遠くまで照らす事ができます。
    • good
    • 0

仰るとおりです。

(…回答としては、これで宜しいのですか?)
ですから、車高を変えたときには、光軸調整し直しましょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報