dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、ルクルーゼのお鍋をわりと衝動買いしてしまいました(^_^;丸い形の18センチです。
家に帰ってきて気づいたのですが、お鍋に「日本仕様」の表示がありませんでした。
(正規代理店を通してるものではなく、直輸入のものを買ったためだと思われます。)
以前、別のお店で「ルクルーゼ、いいなぁ」と思って見ていた時には、「日本仕様」と表示があるものをみました。さび止めがされているとか・・
この直輸入のものは、特にさびやすいとか問題ありますでしょうか。日本仕様とそうじゃないもので大きな違いはありますか。また、日本仕様じゃないものがさび止めされてないのなら、お手入れを注意しなければいけないことがあるでしょうか。ルクルーゼのお鍋を使われている方で、長くいい状態で使い続けるためのポイントを教えてください。

A 回答 (1件)

日本正規代理店販売品も、輸入品も使っています。


輸入品の方は、多分10年近く使っているでしょうか。
どれも錆はありません。私の使い方は、ルクルーゼだけでなく、普通のステンレス鍋も同じですが・・・
食べる分だけ作り、料理を鍋に残さない。(万一残ってしまったら保存容器に移します。)
そして、使い終わったらすぐに食器洗浄機にかけて洗浄・乾燥させています。未だにピカピカです。
また、鍋のフチの錆止め加工についてですが、見た目や手触りの違いは私には判りません。そんなに違うのかしら?それほど神経質にならなくても・・・という感じです。まあ、保存容器代わりにして冷蔵庫に入れたりする使い方は避ける方が良いのかもしれませんね。フチに水滴付くでしょうから。
錆を見たことがないものですから、正直判りません。ごめんなさいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

両方の仕様のお鍋を使われてる貴重なお話ありがとうございました。
あんまり神経質にならなくてもよさそうですね。
食品をいれたまま、お鍋をそのままにしておくことだけはしないようにしてみます。

お礼日時:2005/11/07 11:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!