
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
何もない事が、一番望ましいですが・・・
私の経験を。
つい3日前、娘が学校で転んで捻挫、といっても本人は激痛がするわけでもなく、ひょこひょこあるける程度でした。娘はこういう事がしょっちゅうなので、捻挫ならほっとこうかと思いましたが、学校の先生が念の為医者に・・・
というので、「ああ、またレントゲン代が・・」とかぶちぶち思いながら行きましたら、なんと骨にヒビか入っているとかで今ギプスです。
7年前、義弟が、玄関でちょっとつまづき、「あれ?」と思ったが、ちょっとした痛みだったので、数週間ほおっておいたのですが、いつまだ立っても治らないので医者に行ってみると、足の小指が骨折していました。やはりギプス・・・
ご不安なら、やはり診察されたほうがよいのでは・・
と思います。
No.3
- 回答日時:
確かに診療代はかかると思います。
レントゲンなども撮るでしょうから・・・。でも、少しでも異変があるなら、病院へ行くべきだと思います。私は二ヶ月前に段差を踏み外し、くるぶし付近がピンポン玉二つ分くっついてるみたいに腫れました。
挫いた時に「バキッ」と音がしたので、骨折かもと病院へ行きましたが、結果は捻挫。しかし、骨折と同じような処置でした。足はギプスで固定され、松葉杖生活(二週間くらいで邪魔な為返却)。
しかしギプスは最低3,4週間は必要と言われました。
質問者さんとは度合いが違うと思いますが、現在やっと普段通りに生活出来るようになりました。
しかし、未だに捻挫した方の足は常に熱を持ち、若干腫れが残っていますし、足も挫いた時と同じ方向には痛くて曲がりません。
周りの経験者は、「捻挫を甘く見てはいけない」と口を揃えて言います。しっかり治さないと捻挫癖がついて、何度も同じ事を繰り返すそうです。
お大事になさって下さい!
No.2
- 回答日時:
年齢や健康状態も不明なので、一概には言えませんが、
基本として病院でしっかり診て貰う事が重要です。
部分からして、骨を一定位置に固定している組織が伸び切っているとか、ずれているとかの可能性もあります。もちろん骨にヒビが入っているかも知れません。
それなりに、人生を過ごし、経験が有るなら、
すでに時期は過ぎていますが、最初は冷やしましょう。
氷で直接冷やすと凍傷の可能性が高いので、氷水を使うのです。
これで受傷日から二日から三日間の間はチョクチョク冷やしましょう。
これで軽い捻挫程度ならかなり落ち着くはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この体重の女性をおんぶ可能?
-
捻挫をしてしまいました。全治3...
-
足首の捻挫1ヶ月。まだ痛いです
-
捻挫の診断書
-
生で挿入した時の感触を教えてー!
-
お尻が振動している感じ
-
これってなに?
-
手首までない手袋(?)って何...
-
腕が細すぎて死体みたいです
-
袖(そで)と、裾(すそ)の違いは...
-
MLBを見てると塁に出た時に普通...
-
埼玉南部か東京北部でトレーニ...
-
高一男子です。腕が細いのが悩...
-
このO脚はひどいですか?
-
肉離れ防止に効く食べ物は?
-
ジュネスグローバルというメー...
-
タンブラーのロゴを消したい
-
前十字靱帯再建手術後の膝の伸...
-
至急お願いします。 サッカーの...
-
細い(?)手首
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
足首を捻挫したのですが腫れが...
-
この体重の女性をおんぶ可能?
-
足首の捻挫して靭帯ゆるくなっ...
-
足首を捻挫する方法を教えてく...
-
昨日学校で捻挫してしまいまし...
-
捻挫をしてしまいました。全治3...
-
一般的な家の2階相当の高さから...
-
軽い捻挫でスイミングって大丈...
-
体育祭出たくないんで、わざと...
-
足首の捻挫
-
かばい歩きによる身体への悪影響
-
足を挫いたときの対処法教えて...
-
捻挫時の体育の授業について
-
捻挫する方法 簡単
-
手首を捻挫する方法はありませ...
-
今日、体育の授業でバレーボー...
-
骨折、または捻挫をしたいです...
-
寝ている間に捻挫?
-
松葉杖のこつ
-
今日、卓球をしていたら右足を...
おすすめ情報