
こんばんは。私は30代男性です。
去年にスポーツ中に片足を着地した際に、人の足の上に乗り捻挫を致しました。
病院に行けず、自分でアイシングと包帯により固定しておりましたが、かかとをあげて足首をかばうようにして、2、3ヶ月過ごしておりましたが、それから暫くして、腰に歪みが現れおへそも横を向くようになってしまい、何よりも股関節からうまく足を動かせなくなってしまったようです。
このように、足をびっこをひくようにかかとを上げて歩いたりすると、やはり身体には悪影響が現れるでしょうか?
現在、原因不明で神経障害にも悩まされております。また、背中と肩の骨にもずれがあります。
意識して正しく歩けば治りますか?
ちなみに、インナーマッスルのような部位に筋肉の差が現れて、身体のバランスが崩れたりもあるでしょうか?
また、足首を固定する際、圧迫が強すぎて神経に何らかの異常をきたしたりもありえますか?
宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ん?捻挫部はまだ痛いの?
本当に捻挫ですか?
骨折していない?
私は去年の暮れに骨折で手術で固定して
もうリハビリも終えて
ほぼ完治ですよ
びっこ引いて他に負担がかからないようにと
リハビリでトレーニングしました
が痛いとやはり
力の入れ方にくせがついていて
先生に歪みを見てもらいながら治してましたよ
まず
折れてないか心配です
曲がって骨がくっついたら
一生辛い目に合うので。
その心配がないならば
例えば
片足ずつ壁をゆっくり蹴るように押してみて(反動は付けず)
膝や踵の角度が違っていないか
ゆっくりしゃがんだりの動作でも
膝が外や内側に逃げてないか
チェックしてみてください
それを直そうとすると
元々の患部が(捻挫した所)痛むのなら
病院行った方がいいですよ
腰とか
二次的なところが痛むなら
鏡を見たり
お風呂でストレッチしながら関節を色んな方向に動かして
どこが左右で違うのか確認しながら
少しずつ悪かった方を鍛えてみては?
No.2
- 回答日時:
「病院に行けず」というのが最悪ですね。
「包帯により固定」というのも自己流でしょうし。
「何度も経験して、テーピングも正しくできる」というのであれば、現在の不具合は別の要因が考えられますが、「どこをどのように痛めたのか、対処は適切か」が明解ではありませんし、現在もかばいながら使ってしまっていますから、その捻挫が原因だと思います。
ひょっとすると、松葉杖が必要な捻挫だったのかもしれません。
早急に病院に行くべきですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この体重の女性をおんぶ可能?
-
捻挫後の腫れが青くなってる。...
-
タイ古式マッサージは危険性は...
-
体育祭出たくないんで、わざと...
-
捻挫をしてしまいました。全治3...
-
足を挫いたときの対処法教えて...
-
寝ている間に捻挫?
-
リスフラン関節の捻挫でむくみが
-
お尻が振動している感じ
-
MLBを見てると塁に出た時に普通...
-
タンブラーのロゴを消したい
-
生で挿入した時の感触を教えてー!
-
手首を飼い猫に噛まれ縫いまし...
-
筋肉を傷めてしまった? ダンベ...
-
整骨院
-
鍼灸は腰痛やヒザ痛に効く?
-
袖(そで)と、裾(すそ)の違いは...
-
前十字靱帯再建手術後の膝の伸...
-
病院で処方される湿布で24時間...
-
体を柔らかくする方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
足首を捻挫したのですが腫れが...
-
足首の捻挫して靭帯ゆるくなっ...
-
この体重の女性をおんぶ可能?
-
捻挫をしてしまいました。全治3...
-
昨日学校で捻挫してしまいまし...
-
一般的な家の2階相当の高さから...
-
体育祭出たくないんで、わざと...
-
足首を捻挫する方法を教えてく...
-
軽い捻挫でスイミングって大丈...
-
捻挫する方法 簡単
-
捻挫時の体育の授業について
-
手首を捻挫する方法はありませ...
-
足首を捻った時病院に行くべき?
-
足首の捻挫
-
捻挫についてです。 同棲してい...
-
骨折、または捻挫をしたいです...
-
今日、卓球をしていたら右足を...
-
捻挫後、くるぶしの腫れがひか...
-
寝ている間に捻挫?
-
捻挫の後親指が曲がらない
おすすめ情報