dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

できれば私の子供たちには、
日教組の影響が少ない学校に通わせたいと思っているのですが、
どうやって調べたらよいか、ご存知でしたら教えてください。

A 回答 (2件)

 日教組というのは公立学校の教員の組合です。

公立学校の教員は転勤があり、校長・教頭の考え方や、たまたま組合的な考え方の教員が多いか少ないか、というのを調べるのは難しいように思います。
 左翼的な思想が嫌い、ということであれば、右よりの思想を持つ学校法人が経営する私立学校へ行かれるのがいいと思います。大学でいえば国学院、大東文化、三重県の皇學館などがすぐに思いつくところです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速ご回答を頂戴しまして、ありがとうございます。

中学や高校の情報が判ればいいなぁ、と思っていたのですが、やはり難しいのですね。公立の場合は学校毎というより、その学校がある市や県での日教組の強さ(活発さ)が影響する、ということになるのでしょうか?

もしそうなら、我が沖縄県はかなり日教組色が強そうですね。悲しいことです。

お礼日時:2005/11/10 17:27

何か勘違いされてませんか?


教員の日教組(旧社会党系、現在は民主党系が主流)だけではありません。全教祖(共産党系)もあります。

一概には言えませんが、日教組の影響が少ない学校は全教祖の影響が強いかもしれませんし、また逆かもしれませんし何んとも言えません。私は沖縄県民ではないので詳しくは存じませんが、やはり沖縄は全教が多いのではないでしょうか。ちなみに高校教員の組合員は全国的に全教が大半です。

なお、公立学校の教員は政治教育・宗教教育は禁止されてますから(社会科の授業でこういう政治のしくみや宗教がある程度は教えることは可能)、簡単にそのようなことは口にしませんよ。たとえ、組合員がたくさんいても、子供が影響を受けることはまったくないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
日教組のほかに全教という組織もあるのですね。
お蔭様で、他にも全日教連や日高教麹町派、日高教一ツ橋派など、たくさんの組織があることを知ることができました。

>公立学校の教員は政治教育・宗教教育は禁止されてます

今はそうなんですか?それとも昔からそうだったんですかね?いずれにせよ、少し安心しました。

赤旗の折込を使った授業を受けた身としては、日教組以外の組織があることも含めて、まさに隔世の感があります。

お礼日時:2005/11/25 15:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!