dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

厚生年金の支給開始年齢が2007/4月から変更になると
聞いたのですが、本当でしょうか?

開始年齢など詳細がわかるサイトがあれば教えて頂くとありがたいです。

A 回答 (4件)

厚生年金の給付開始年齢に纏わる御話で心当たりのあるものは二点あります。



1.老齢厚生年金の給付開始年齢の引き上げ(60歳→65歳)
2.老齢厚生年金の繰下げ制度の導入(H19.4)

項1は既に施行済みで生年月日によって順次引き上げられています。

項2は御質問にある2007.4施行が決定しているもので任意に繰下げ請求できるものです。
老齢年金は老齢に到達したからといって自動的に給付されるものではありません。申請をして始めて給付されます。現在は例えば申請を忘れていて66歳に請求しに行くと過去1年分を遡及給付していただけます。H19.4以降は同じ条件で行くと遡及されずに繰下げ請求(その分一生涯増額改定)された年金額が給付されます。任意に遡及改定を求める事は出来なくなります。


参考URLは項1の引き上げに際し、特別支給の老齢厚生年金と呼ばれる年金の給付を受けられるかどうかの判断が出来るHPです。老齢基礎年金(定額部相当)と老齢厚生年金(報酬比例部)両方の支給開始年齢をご参照ください。

参考URL:http://www.sia.go.jp/seido/nenkin/shikumi/index. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明をありがとうございました

お礼日時:2005/11/16 22:11

単に、受給開始を繰り下げる(遅らせる)制度が導入されるというだけのことでは?



支給開始年齢については下のサイトを。

参考URL:http://www.sia.go.jp/seido/nenkin/kijitu.htm http://www.e-nenkinsoudan.com/kounennosikumi.htm
    • good
    • 0

支給開始年齢の変更は社会保険庁のホームページを見ましたが、見当たりませんでした。


なお、厚生労働省ホームページ「平成16年年金制度改正について(国民年金法等の一部を改正する法律)
参考資料」http://www.mhlw.go.jp/topics/2004/03/tp0315-2.html
を見てもお尋ねの件には尋ねあたりませんでした。


参考 社会保険庁

参考URL:http://www.sia.go.jp/seido/nenkin/shikumi/shikum …
    • good
    • 0

>厚生年金の支給開始年齢が2007/4月から変更になると


聞いたのですが、本当でしょうか?

 聞いたことがありませんが、年金の支給開始年齢は下記のアドレスを参照願います。
 HPは共済年金ですが、厚生も同じです。
 国民年金は65才開始です。

参考URL:http://www.kouritu-nagasaki.jp/nenkin/nenrei.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!