
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
押忍。
質問者様のお住まい方面がわかりませんので、小生の近辺の店はご紹介しても難しいかも知れません。
1.小生が末席の示現流の木剣は如何でしょうか??
http://www.jigen-ryu.com/siryou/buy_in.html
2.鹿島神宮へ参拝されますと、剣聖塚原卜伝の愛用の写しと称する木剣を売っております。
通常の木剣より太く、重いのでお近くであれば一度お2人でお参りされてはいかが?
3.小生も時折利用する武道具関係のネット通販サイトをご紹介いたします
参考URL:http://www.fuji-sports.com/shop/budo/kendo/shina …
No.2
- 回答日時:
親に捨てられた原因は何なのでしょう?
木刀を持っていてはだめなのか、単に勘違いで捨てられたのか。
その辺を確認してからでないとまた捨てられますよ。
木刀は普通は軽いものです。300~400gくらい?
しかし重い素振り用の木刀もあって、1kgを超えると殺人木刀(略して殺木)と呼ばれます。
たった1kgと思われるかもしれませんが、これがふってみるとかなりの力を必要とします。
そして確実に人を殺せます。
彼が木刀をどう使っているのか、振るためなのか、飾るためなのか。
もろもろの事情を見極めてから購入してくださいね。
コメントありがとうございます!木刀は勘違いだったようです!
剣道をやっていたみたいなので、かなりボロボロなんで
「もうこんなふるいのじゃなくて新しいのがいいでしょう・・・」
って捨てたみたいなんですが・・・
それはもう彼氏悲しんで悲しんで(形見でもあったみたいなんで)
捨てたご両親から「重さも同じくらいで、いいとこないかしらねぇ?」って相談をうけたんです♪
No.1
- 回答日時:
こんにちは
一口に木刀といっても色々種類があります。
小太刀や素振り用などなど…。
スポーツ店ではなく、防具店(剣道具や杖道具などのお店)に行けば普通に売っています。
しかし、剣道人から見れば木刀で何をしたいのか気になって気になって…。普通のは軽すぎる…?まさか公の場でブンブン振り回したり担いだり杖がわりにしたりへタレ君を打ち付けたりはしないですよね…??
参考URL:http://www.e-bogu.jp/product-list/39
サイト、ありがとうございます!
公の場でブンブン振り回すわけじゃないですよ(笑)
もちろん打ち付けたりもしてません、昔剣道をやっていで、おじいちゃんが剣道の先生だったみたいで毎日おじいちゃんの形見の木刀で練習していたみたいなんですが・・・
間違って捨てられちゃったみたいで、「せめて似た感じの手にあったのがほしい」といつも言っているので!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 文学・小説 日中戦争と小説について 小説が書きたかったので、とりあえずベースの文を書いて見ました。内容は旧日本軍 2 2022/03/26 23:15
- 飛行機・空港 飛行機の荷物 6 2022/11/16 11:18
- 学校 自宅に来たがる大群 2 2023/02/16 10:19
- 事件・犯罪 自宅に来たがる同級生たちを排斥するときにどんな得物つかいましたか? 私は 木刀 しない(全力殴打) 1 2022/11/03 09:20
- 釣り タチウオの切り身を餌にして釣れる魚 2 2023/05/01 09:52
- 野球 全ての球団が二刀流DHを採用するべきではないですか? 8 2022/10/10 07:07
- その他(悩み相談・人生相談) 17歳ってだけで褒められることがたくさんありました。その中でショックな言葉を言われたことがあって、「 6 2022/11/30 01:19
- 歴史学 日本刀がずらっと載っている本を探しています。 よくお城1000選みたいな感じの本を見ますが、その日本 3 2022/11/03 08:00
- 格闘技 私は身長198センチで体重は105キロです。 格闘技は見るのは好きですが素人です。 昔はケンカばかり 2 2023/07/25 09:45
- DIY・エクステリア デスクや本棚に適している木材について 8 2022/10/07 08:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
柔道か剣道どちらがいいとおも...
-
剣道やってる人はどんな人が多い?
-
剣道で大学から開花する人って...
-
銃剣道と剣道ってどっちが強い...
-
木刀で練習するにあたって
-
剣道の達人は時代劇のように多...
-
フェンシング VS 剣道 どっ...
-
剣道の体当たり、鍔迫り合い
-
剣道が強ければ、何を言っても...
-
筋トレ用に木刀を作ったのです...
-
剣道について
-
竹刀、木刀の持ち方
-
剣道着に六三四は一般的でない?
-
剣道における左利きのかまえ
-
最近剣道が弱くなってきている...
-
剣道の実用性
-
合気道 袴がずり落ちてくる
-
うつ病経験者または治療中で剣...
-
剣道衣&袴の洗い方&たたみ方...
-
「一休さん」が着ている着物の...
おすすめ情報