dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度の日曜日天気がよければいこうと思っています。
当然試乗もしてから買おうと思っています。
そこで、ガ○バーに電話しました。

電話に出た営業マンは「試乗できません。といいますか、ここににあるのは数台だけ。お越しいただくと端末があります。全国の中古車が閲覧できます。欲しければそこで入札する。」と言われました。

私「え!!試乗できないんですか?」と聞くと
営業マン「普通のお客様は試乗しても、エンジンの吹けとか分からないですよね?弊社はそれ以上のサービスが。。。云々。」
と言われました。
要するに
「試乗してもどーせ分かんないんだろ?」って言ってるように聞こえました。
言い方はそうじゃなかったですが。

確かにそうですね。
よほのプロでも、街中を10分試乗した所で、
「ダンパーが・・」だの「ボディーにへたりがある。」だの分からないでしょう。
でも、すごくムカつきました。

質問1. 世の中中古車市場、そういうものでしょうか??
質問2. やっぱり、実際試乗して決めたいです!!
東急線沿いに大きい中古車センターないでしょうか?

教えて下さい。お願い致します。

A 回答 (7件)

自動車に限らず乗り物は、殆ど走らせて見なければ分かりません。


自動車メーカー、車種、によってその車の特性が有ります。
例えば、乗り心地、走行時の視界、音、加速の仕方、オートマの特徴(CVT、4ATなど)、ハンドル操作、運転のしやすさ、など試乗してみなければ、分かりません。 
又、中古車の場合 過去のユーザーの乗り方、メンテナス、事故暦や足回りの損傷、などによって同車種でもかなり違ってきます。
試乗は、車のコンディションを見るだけでは、無く
運転のしやすさ、乗り心地、などの目安になるので、出来たら試乗するべきだと思います。
プロでしたら、試乗しなくてもダンパー、ボディーのへたりなど大体、分かります。試乗も5分も乗れば十分です。
インターネットでも情報が沢山有ります調べてみては?
良質かつ試乗が出来る中古車を求めるのであれば、東急線沿いだけではなく、もう少し広い範囲で探してみればきっと自分に合った車が見つかります。    
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今日は天気がいいので、見に行ってきます!!

お礼日時:2005/11/19 10:47

 中古車は現状が基本となりますから、原則として実車をよく見て、充分に納得した上で契約するのがよろしいかと思います。


 そうは言っても、その車の全てを見抜くことはできませんから(中古車店だって100%掌握はしていない)、今まで7台ほど中古車を乗り継いでいますが、保証のしっかりしたところで、私は購入してきました。それは、実際に自分の車として乗り出してから出たトラブルをクレーム処理として対応してもらった経験からです。
 実車も見ないで契約するのは、私はとてもリスクが大きすぎてやりません。
 ガ○バーが余程、しっかりした長期保証をつけるのなら、検討の余地はなくはないと思いますけど、実際にはそこまではむずかしいのでないでしょうか。
 座間には、ニッサンの大きな中古車展示場があります。一度、気軽に言ってみたらよろしいかと思います。
    • good
    • 0

昔から地元にあるような、お店にいくのがベストかと!!


何台も車を買い換えていますが、試乗したのは
家の駐車場に入れられるかどうかだけで、車がどう?
とかではありません。
10年以上で、15台以上中古車(友人のも)選んで
いますが、問題でたことはないですよ
    • good
    • 0

私も試乗しないと。

。。っていう意見だったですが、
確かに表面上はわかっても、
その車の本質的なところはわからないですね。
オークションの評価点を参考に選び、試乗後におかしなところがあれば無償で直してもらえるか
どうかを確認し、さらに保証付きであれば言うことないかと思います。
ただ、ATとエアコンは前もって確認したい部分ではありますが。。。
私は過去に中古車は4台買いましたが、試乗したのは1台もありません。一応それなりに乗れましたが、
1台だけATの不具合が当初からあったものがありました。
保証だけは欲しかったですね。
    • good
    • 0

ガリバーは買取、オークション、海外販売の会社だったと思うので、普通に、在庫を持つ中古車屋さんを探したほうが正解ではないでしょうか?


僕の近所では、普通に試乗させてくれます
    • good
    • 0

東急線沿いはわかりませんが、


先日、中古車を購入した時は、試乗させてもらいましたよ。
もう、トランクのシート引っぺがしたり、
ボディに凹みがないか、太陽光が反射するように斜めから見たり、
腹ばいになったり、エンジンかけて音を聞いたり・・・
試乗して、振動を自分の体で感じるのって大事だと思いますけど。
できる限り、自分の目で見て触って、納得してから買うほうが
いいですよ!
買いたい車種を絞り込んで、メーカー系列の中古車屋に行ったら
どうでしょう?
私は、そうしました。メンテの面でも安心かと思いまして・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
もう一度改めて質問します!!

お礼日時:2005/11/19 10:45

ガ○バーは買取が主ですからそうなんでしょう。



普通の中古車屋(ディーラー系、専業店とも)でしたら
試乗くらいはさせてもらえると思いますね。
逆に試乗させない、ということは
その車に自信がないというか、
試乗されると困る理由があるのでしょう。
まぁ車をぎゅうぎゅうに並べてあって、
出すのが面倒だ、という理由もあるかもしれません。

一般的に中古車専業店の場合は、掘り出し物もありますが
なかなか見分けるのは難しいと思います。
多少値段が高めになりますが、安心感を求めるのなら
ディーラー系の中古車屋を選ぶほうがよろしいかと。
(トヨタ、日産、ホンダなどが経営しているところ)
こういうところは新車購入時の下取車として入ってくるものが多いので、
比較的状態の良いものが探せるのではないでしょうか。

この回答への補足

なるほど、少し分かりました。
ありがとうございます。

補足日時:2005/11/19 10:44
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!