dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以下の医療費は、医療費控除額に含んでよいか質問です。

1.鍼灸指圧治療室の領収証
  (婦人科疾患の治療)

2.保険適用外自費診療の内科の領収証

3.保険適用外自費の歯科の歯の詰めたときの領収証

お願いします。

A 回答 (3件)

これらの通院に掛かった交通費も請求できます.


国税庁のホームページを参照して下さい.
領収書は全部貼って申告してみて下さい.
説明で通る可能性高いと思います.
私も昨年1~3その他も全部通りました.
    • good
    • 0

1.鍼灸指圧治療室の領収証


  (婦人科疾患の治療)
http://www.taxanswer.nta.go.jp/1122.htm


2.保険適用外自費診療の内科の領収証
これって、人間ドック?
であれば、医療費控除はだめです。


3.保険適用外自費の歯科の歯の詰めたときの領収証
http://www.taxanswer.nta.go.jp/1128.htm

この回答への補足

2.保険適用外自費診療の内科の領収証

これは、月経前緊張症の症状で、内科の先生にホメオパシーの処方をいただいたときのもので、その病院は、内科の病院ですが、全診療を自費で行っている病院です。

補足日時:2005/11/19 13:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/19 13:26

 こんにちは。



1.鍼灸指圧治療室の領収証(婦人科疾患の治療)
2.保険適用外自費診療の内科の領収証
3.保険適用外自費の歯科の歯の詰めたときの領収証

 「1」は含まれます。「2」「3」はケースバイケースです。例えば歯の治療ですと、一般水準の詰め物だと認められますが、特殊なものはダメです。これは税務署に問い合わせるしかないですね。

http://www.taxanser.nta.go.jp/1122.htm

 なお、見落としがちなのですが、薬局で買ったいわゆる「売薬」も控除の対象になりますから、領収書を残しておいて下さいネ。

http://www.mykomon.jp/kakutei_iryohi/
http://homepage1.nifty.com/shikari/data/medical/ …

参考URL:http://www.taxanser.nta.go.jp/1122.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/11/19 13:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!