dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。よろしくお願いします。

先日、郵便貯金の通帳とカードの紛失届けを出したところ、
その後通帳だけ見つかました。
その場合、通帳の方だけでも使用は可能にしてもらえるのでしょうか?
あとカードの再発行の際、もし届出印と同じ印鑑がない場合でも再発行は可能でしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

局員です。


まず、「盗難」ではなく「紛失」で届けられているのですよね。それならば、ご自身の証明書類(免許証・健康保険証)と出てきた通帳を郵便局にお持ちになればその場で紛失届けを解除し、使えるようになります。もちろん通帳で暗証番号で引き出すことも可能です。
キャッシュカードの再発行ですが、その場合も通帳と証明書類、新しく使いたい印章、手数料1000円をお持ちになれば再発行できます。(クレジット機能がついたカードの場合は手数料不要です。ただ、ご自身でクレジット会社に紛失の届けを電話で出すことが必要です。また、再発行に大変時間がかかります)ただし、こちらは即日渡しができませんので、後日(1週間程度)配達記録でお家にお届けします。ですから、通帳を使用可能にする届けと、カードの再発行の届けを一緒になさると一番スムーズだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門の方にご回答いただけてうれしいです。
とてもわかりやすく説明していただき、これでスッキリできました(^^ゞ
この度はありがとうございました。

お礼日時:2005/12/06 10:37

こんばんは。



紛失届を提出した場合は、その通帳やカードは「支払停止措置」が取られます。
一連の手続きは行ったことはありませんが、解除できるかどうかは判りません。
(停止なので、解除できるとは思いますが・・・)
なので、届け出た郵便局か、下記参考URLの「紛失センター」にて確認を。
http://www.yu-cho.japanpost.jp/t0000000/tb000000 …

「届出印の紛失」に関しては、同じように紛失届か改印届けの手続きが必要です。
新しい印鑑を登録すれば、再発行は可能ですよね。

いずれにしても、もう一度、郵便局に出向いて、説明と確認をした方が無難ですよ。
(当たり障りのないアドバイスで、申し訳有りませんが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした<(_ _)>
 
この度は早々にご回答いただき、
またご丁寧な回答に感謝いたします。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/06 10:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!