dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先ほどPCを使っていたらいきなりプツンといって電源が切れました。ふとバッテリーランプを見ると赤く点滅をしています。バッテリー切れ?と思いましたが私はいつもPCを使うときはACアダプターを利用してPCを使っています。
それと、
最近ACアダプターをつけても、バッテリーランプは点灯しません。バッテリーの故障でしょうか?

よろしくお願いします。
機種:SHARP・PC-MC1-3CC

A 回答 (2件)

ACアダプタの故障かPC本体との接触不良が原因だと思います。

このどちらでも無い場合,本体の電源供給を行う回路が何らかの要因で一時的にショートしていることも考えられます。一時的なショートであるなら,しばらく休ませると復旧する場合があります。
復旧しなかった場合の解決策として,ACアダプタやバッテリを交換してみてはどうでしょうか?また,PCを購入した電気店で相談してみることもオススメします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。バッテリーの交換も検討しておきます。

お礼日時:2005/12/14 22:02

ACアダプタの故障の可能性の方が高そうに思えます。


バッテリーが寿命の場合は、充電ランプが点きっぱなしになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ACアダプタの交換も検討しておきます。

お礼日時:2005/12/14 22:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!