
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> もうしないといけないと思っているのですが、
決してしなければならない、というものでもないと思いますよ。
ですが、「社会を覗いてみる。」という手段としては有効だと思います。
数日、もしくは1週間程度の勤務期間のアルバイトもあります。
心配するよりも、そんな短い期間のアルバイトから、まずやってみることですね。
大学生ならば、教務課や学生課が、それぞれ大学にはあると思いますので、
そこの掲示板に、各企業が「アルバイト募集」等の張り紙を出したりします。
もちろん、大学によって異なりますから、そんな掲示板がない場合は、
直接、教務課や学生課にご相談なっても良いでしょう。
一般の「アルバイト募集雑誌」よりは、学生が働き易い環境のはずです。
怪しい職場だと、大学側が受け付けませんからね。
No.6
- 回答日時:
大学生ならではのバイトは「家庭教師」「塾講師」ではないでしょうか。
これは大学生以外でバイトする人には決してなれないものです。どうせなら大学生のメリットを生かしたバイトを目指してはどうでしょうか。何もフリーターのお兄さんにもできるバイトで同じ苦労をしなくても良い(頭だけで考えるタイプはそのようなバイトはあまり向かず、自分がスポイルされることが多いので)と思います。
大学生=他人より勉強している人(おかしい定義ですか?=遊んでいる人なのかな)ですから、そのメリットを生かしましょう。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
私は大学1年の20歳男です。
私も質問者さん同様頭で考えてしまうタイプの人間でなかなかバイトをしようという勇気がもてませんでした。どうしても最初から完璧を目指そうとする傾向があるんです。
私は単発のバイトをお勧めします。私がいまやっている試験監督のバイトは、初めてやるにはピッタリだと思います。決して楽というわけではありませんが。先輩や経験者がたくさんいるので気軽に分からない所なども質問しやすいと思います。黙っていても先輩達のほうから親切に教えてくれます。まずはこういったバイトで十分バイト経験をして、慣れてから継続的なバイトに取り組めば少しは取り組めやすいのではないでしょうか?実際、試験監督のバイトだけでかなり稼いでいる人もたくさんいますよ♪

No.4
- 回答日時:
大学生の頃、やってたバイトですが
・高級料亭で個室の前まで料理を運んだり、
客の靴を管理したり、水まいたり、
池の落ち葉を片付けたり。
(自給900円、賄い付き)
-半年
・友人の紹介で、オフィスビルのアルバイト。
(アルバイト情報誌に載らないバイト)
(自給制ではないが、自給換算すると
2000円以上)
-1年半
・自分の大学の入試補助。
ゼミの教授に頼まれました。
(1日1万くらいかな)
あ、コンビニ・ファミレス・レンタル・カラオケ
等は全てアルバイトの面接で落ちました。
(なんでやねーん)
と、
見事にバラバラな職種で、もちろん全て
未経験。でもなんとかなりました。
だってバイトですから(笑)
休みも、仕事も最初は不安かもしれませんが、
何とかなりますよ。
頑張っていろんな経験して下さい、
まだまだ若いんだから。
友人も増えるし楽しいです。
ちなみに、自分の始めてのアルバイトは、
社交ダンススクールのチラシ配りでした。
No.2
- 回答日時:
そんな心配しなくても大丈夫だと思いますよ~。
雇う側が最初は親切に仕事内容を教えてくれます。
初めてやる仕事はわからなくて当然なのでわかりにくいところは最初のうちに質問してしっかり理解しておきましょう。
バイトにいきなり難しい仕事をさせるところは無いと思いますし初めから完璧な仕事を求めてもいないと思います。
慣れるまでは失敗したりするかもしれませんがそれは誰もが通る道なのであまり気にしない方がいいです。
あと、面接時に大学生であることを伝えて授業などの関係で出られない日があるとかそういうことは知らせて理解してもらっておく方が後々休みを取りやすいと思います。
案ずるより産むが易し。頑張ってくださいね。
No.1
- 回答日時:
smily0021さんこんにちは。
学生のうちにアルバイトは出来る限りしておいたほうがよいですよ。
色々な職種の内側が見れて凄く勉強になります☆私の周りは家庭教師や塾講師、最近成長しているグッドウィルやフルキャストなどの派遣業などが多いです。
今は実習ばかりな毎日なので纏まった時間が必要な飲食業やコンビニなどをやってる友人は少ないですね~。
色々な仕事が選択できるのと休みを自由に決められる点では派遣業はお勧めですよ。ペイ的にはシビアなところが多いですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 学校やバイト先での友達の作り方 2 2022/10/25 10:44
- その他(社会・学校・職場) 大学生です。辛い 7 2022/06/20 13:44
- その他(悩み相談・人生相談) 元気づけて欲しいです。 私は短大に通っていて、今度2年生になります。 就活も始まり、学校も実習・実験 4 2022/04/02 22:38
- 片思い・告白 好きな人に避けられる気がして怖いです。避けられると思いますか? 僕はenfp(即行動な外向的)で、相 1 2023/03/29 19:17
- その他(社会・学校・職場) 長くなるのですが、バイトのことで相談があります。 私は専門学生です。介護のバイトをしています。 面接 6 2022/12/20 11:29
- アルバイト・パート 大学生になって、4月からスーパーのバイトを始めました。そこは人手があまり足りておらず色々と忙しいとこ 3 2022/05/17 00:29
- アルバイト・パート 働くのが怖いです 5 2022/07/16 13:11
- 学校 大学について。 現在、大学二年生の者です。 私は、現在小説家になろうにて執筆活動をしており、去年の夏 2 2022/12/14 15:32
- その他(恋愛相談) 彼氏にイライラしてしまいます 8 2023/04/20 10:47
- 派遣社員・契約社員 派遣 2 2022/07/05 17:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイト先に用があって電話する...
-
5月からマクドナルドでバイトを...
-
高校1年生女子です。学校に内緒...
-
大学生です。アルバイトを半年...
-
なぜ山崎製パンのアルバイトや...
-
暇なので休んでくださいと言わ...
-
高校生3年生はやはりアルバイト...
-
この春から専門学校に通う18歳(...
-
1週間前からアルバイトを始めた...
-
本屋でバイトする際の特典!?
-
アルバイトについてです。 明日...
-
生協のコープのバイトを辞めた...
-
過去のバイトはバレる?
-
アルバイト
-
バイトをしたいが・・・。
-
生理で体が重くてアルバイトを...
-
アルバイトの契約書と通勤届に...
-
アルバイトを始めたいのですが
-
週何日入れると採用?
-
少し障害がありますがアルバイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイト先に用があって電話する...
-
高校1年生女子です。学校に内緒...
-
大学生です。アルバイトを半年...
-
5月からマクドナルドでバイトを...
-
アルバイトについてです。 明日...
-
内引き
-
暇なので休んでくださいと言わ...
-
アルバイト二週連続欠勤について
-
「留年」はアルバイトで不利?
-
高校生3年生はやはりアルバイト...
-
研究室に配属された理系学生の...
-
セブンイレブン 鮮度チェック...
-
生理で体が重くてアルバイトを...
-
アルバイトの契約書と通勤届に...
-
アルバイトについての相談です...
-
進路の決まっていない高3の人...
-
なぜ山崎製パンのアルバイトや...
-
過去のバイトはバレる?
-
ラブホテルの従業員って何人く...
-
飲食バイトを長期休暇を機に辞...
おすすめ情報