
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
質問者様,いい参考書に目を付けられましたね^^
私も高校生の時,「構文150」にお世話になりました.
構文150は とにかく構文パターンを暗記してしまいましょう.
英語の構文はこの150例を暗記してしまえば,
それでよいのです。
単語とか時制とかは変わってしまうかもしれないけど、
英語は だいたい基本はこの150の構文から成っているような
ものです(笑)
センターで90%とれます!
がんばって^^!
No.1
- 回答日時:
な、なつかしいw 私はこれを勉強して(これだけじゃ足りなかったけど)合格しましたよ^^
結論から、演習問題はすっ飛ばしても大丈夫、ただし例文は丸暗記してください。
もし国立大学や英語系の学部に行きたいのであればちょっと足りないかな、私大の理系を志望しているなら問題ないです。
それともし時間があれば英語の構文150よりDUOっていう本やったほうがいいですよ。
演習飛ばして大丈夫なんですか!?
何か救われた感じですw
しかも単語帳は丁度DUOやってますよ!
じゃあ構文150は例文丸暗記という感じでいいのかな。。
qoozoさんは演習やりましたか?
あ、ちなみに高2で文系マーチ志望です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 東北大学 英語 参考書ルートについて 2 2023/05/26 17:31
- 大学受験 3浪しようと思うので、アドバイスお願いします。 自分としては結構メンタルきつくて後期でいいから、東京 3 2023/02/13 21:47
- 大学受験 大学受験英語長文の勉強法について 武田塾のYouTubeなどを参考にして、勉強法を考えました 自分は 2 2023/05/05 08:05
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- 英語 英語の勉強法です。高3です。 今長文を2日に1題ずつ文構造から和訳など完全に内容と構造を掴むまで取り 2 2022/07/25 07:38
- 英語 読解のための英文法(必修編)が終わったら次は何やったらいいですか? 受験生です 候補は、 ・英文解釈 0 2022/04/06 11:30
- 大学受験 基礎英文解釈の技術100の使い方について質問です。この参考書を使う時、例題と演習題の訳をノートに書く 1 2023/02/07 23:28
- 大学受験 国立受験 11月からの大逆転劇を起こすには 7 2022/11/14 19:24
- 大学受験 阪大法学部志望です。 武田塾のYouTubeをほぼパクって英語の勉強計画を立てたのですが、どうでしょ 1 2023/04/10 22:24
- 大学受験 長文失礼します 高3受験生女 愛知教育大学理科 (偏差値50 国立)志望です。 先週の共通テスト模試 5 2022/09/13 00:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今年大学受験を控えている高校...
-
身体ボロボロでも受かればOK
-
高3受験生です。 今日だけでYo...
-
高校に入学したばかりの体育の...
-
何もしてないのに嫌われるって……
-
大学の成績について
-
好きな人が悪口を言われている...
-
DHCPを同一セグメントに2台に...
-
こんにちは 私は最近親に「変な...
-
私はよく妬まれます。 理由は、...
-
私は、つい他人の悪口を言って...
-
平均
-
本人が近くにいるのに、聞こえ...
-
VBAでWordからExcelを開きたい。
-
子供は何歳くらいで「高学歴の...
-
これは、私の聞き間違いなんで...
-
「テスト」を何か別の言い方あ...
-
私はなんのために生まれてきた...
-
わたしが人生経験が同年代に比...
-
進路で悩んでいます 高校一年生...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海外で生活するために必要な英...
-
センター試験、68%から80...
-
大学入試の1から政治経済の勉強法
-
記憶力のいい人と悪い人
-
朝勉と夜勉ってどちらが良いん...
-
やばい。数学しかできない。
-
私立大学を志望する高校3年生で...
-
大学を辞めた方がいいのか。
-
今は受験生は追い込み時期です...
-
真剣に悩んでます。進研模試に...
-
共テ英語4割取りたい
-
高2でもうすぐ受験生になりま...
-
就活生ですが、一般常識の英語...
-
中2です。 接続詞の見分け方教...
-
勉強のやる気がなくなってきた。
-
院試 一般教養の勉強方法は?
-
数学が好きすぎてまったく文系...
-
写真のように英語のこういう覚...
-
浪人を前提に。
-
効率のいい暗記法
おすすめ情報