dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今はまだ中3なのですが、高校に入ったらバイトしたいと思っています。(志望校はバイトOK)早生まれの3月生まれなので、16になるのは19年3月(高1の3月)になってしまって、高校に入ってすぐバイトができません。求人を見ていると16~しか無いので、働けないなぁと思っていたら母が「歳をごまかして働けばいい」と言うのですが、法に触れたりしないのでしょうか?心配です。

A 回答 (5件)

スミマセン、一部間違っていたので訂正します。



第2項
使用者は、前条第2項の規定によつて使用する児童については、修学に差し支えないことを証明する学校長の証明書及び親権者又は後見人の同意書を事業場に備え付けなければならない。
(18歳未満の人を働かせる時には、高校の校長先生の証明と親の同意がいり、その証明になるものを会社においておかないとダメという意味)
の部分ですが、よくよく条文を読み返してみたら、例外として中学卒業までの児童を働かせる場合には校長先生の証明と親の同意がいる、という意味でした。
突っ走ってしまってスミマセン。
(年齢を偽って働いたらダメだよ、ということを言いたくて関係ない条文まで引っ張ってきてしまいました。)

例えば中学生が新聞配達の仕事をするときなどにこの規則が当てはまります。

締め切らないでくれて有難う。
前回の回答で「自信あり」なんてしていた自分が恥ずかしいです。
    • good
    • 0

多分電話で歳を聞かれます。

そしたら、「今年16になります」と言えばいいです。16からOKなら、その学年なら早生まれも何も関係ありません。
歳ね~ごまかすのもありかな。。学年は変えずに誕生日だけとか。だめかな(笑)でもこの場合ごまかす必要ないと思いますよ。さっき書いた方法でOKです☆私も早生まれだけど15才の時、バイト普通にできましたよ。中には17からってとこもあるけど、そこも15でいけました。その店に聞いてみないと分かりませんね。でもだいたい大丈夫ですよ^-^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
ごまかすのも私には出来そうにないので・・(笑)
正直にバイト先に伝えようと思います。

お礼日時:2005/12/06 19:17

仮に、年齢が16歳からとなっている場合でも、念のためアルバイト先に「3月生まれなので来年の3月にならないと16歳にならないのですが、15歳ではダメでしょうか?」とお話になったほうがよいと思います。



法律からの類推ですが
15歳からとしてしまうと、中学3年生でも誕生日がきてしまうと15歳になってしまい、「中学生でもバイトOKなの?」と勘違いされてしまう可能性もあるからだと思います。

参考条文
労働基準法第56条第1項
使用者は、児童が満15歳に達した日以後の最初の3月31日が終了するまで、これを使用してはならない。
(簡単に言えば、15歳以上の人は働かせてもOKだけど中学校卒業までは働かせてはダメという意味です)

なお、18歳未満の人を働かせる場合には、会社の中に年齢がわかるものを置いておかないといけません。

労働基準法
第57条第1項
使用者は、満18歳に満たない者について、その年齢を証明する戸籍証明書を事業場に備え付けなければならない。
(18歳未満の人を働かせる場合には年齢がわかるものを置いておきなさいという意味)
第2項
使用者は、前条第2項の規定によつて使用する児童については、修学に差し支えないことを証明する学校長の証明書及び親権者又は後見人の同意書を事業場に備え付けなければならない。
(18歳未満の人を働かせる時には、高校の校長先生の証明と親の同意がいり、その証明になるものを会社においておかないとダメという意味)

従って年齢を偽って働くのは法律に触れますし、会社に迷惑がかかりますのでやめましょう。

ちょっと法律の条文を書いたのは難しかったかもしれませんが、社会には、こんな法律があるんだなぁというくらいに思っててくださいね。
どうしても難しい場合には、公民の先生などに「労働基準法って何?」と質問してみてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
「労働基準法」、少し習いましたが、15歳で働けるんですね。
あと、学校の許可とか必要なのは気づきませんでした^^;
年齢を偽らず、正直にバイト先に伝えたいと思います。
たくさん書いていただいてありがとうございました!

お礼日時:2005/12/06 19:16

年齢制限ある仕事の場合、


被用者が、年齢詐称をした場合でも、雇用主は責任を問われます。
節度はお持ちになって行動してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
さすがに歳はごまかすのはマズイかなと。ちゃんとバイト先に伝えます。

お礼日時:2005/12/06 19:13

こんにちゎ。



私も1月生まれで、15歳でしたが、面接の前の時点で説明したら、OKもらえました。

法に触れるとかゎ分りませんが、働きたぃ場所との交渉次第でゎなぃでしょうか??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
そうですよね、面接のときに正直に話せばいいんですよね(笑)
初バイト、楽しみです!

お礼日時:2005/12/06 19:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!