重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いつも親切な回答ありがとうございます^^

私は高校2年生のグラフィックデザイナーを目指す女子です。
岡山県内に在住しているのですが、先輩や先生からデザインを学ぶのならば
県外のもっと都会のところで学んだほうが良いと言われ、自分なりに調べて、国公立ということもあり、
京都市立芸大を第一志望にしていました。
しかし先日文化祭に行ってみたらあまりにしょぼくて(失礼かもしれませんが)
自分のやりたいこととは違うんじゃないのかと思って迷っています。
他には京都造形(説明会で説明を聞いてとてもよかったので)、
京都精華(同じ夢の先輩が第一志望にしていたので)、金沢芸術大学(先生の薦めで)などを考えています。

もし他にお薦めの芸術大学、または京都市立芸術大学に在住の方がいらっしゃたら、情報お願いします><

A 回答 (2件)

来年2月~3月にかけて卒業制作展があると思うので、


気になる大学のものに足を運ばれてはいかがでしょうか?
作品をみて、先生らしき人や学生らしき人にはなしを聞いてみるのもいいですよ。

精華大学と造形大学に友人が通っていましたが、
友人の時の卒業制作展は同じ会場で1週ずつ行われていたと思うので、
最終日(日曜日かな?)に精華大学のをみて、月曜日は観光、火曜日に造形大学のを見る、だったら2泊3日でみれますし。

今年度のスケジュールがわからないのでこううまくできるかわかりませんけど・・・・

精華大学は自由な校風が人気なのかいつも競争率が高いですし、造形大学もそこそこ高そうな感じが・・・・
どの芸術大学も狭き門ですし、
何が何でも大学!(4年制)って思いがないならば芸術系大学の短期大学や専門学校なども視野にいれることを考えた方がいいです。

私立の芸術大学は学費が高いし、下宿となると親御さんにも負担になるのでそのへんも相談してくださいね。
学年が上がるにつれて製作が忙しくてバイトも適度にしか出来ず、でも製作には材料費が・・・・
私も親に金銭的に大きな負担をかけました。
感謝感謝です。
    • good
    • 0

http://www.yamaji.com/guide/univ/unv6.html
東京まで出られるなら多摩美術大や武蔵野美術大などもいいけど、岡山
周辺でも結構大学はありますね。
もし京都でなくてもいいなら、宝塚造形芸術大がなかなか面白そうです
よ。http://www.takara-univ.ac.jp/index1.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!