
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>消防隊と同じように訓練に明け暮れているのでしょうか。
その通りです。
機動隊は「警備部」と言う組織に属しているので
基本的に「警備」に関する業務(仕事)のための訓練をしますが
その中には「災害救助」なども今は含まれていますが
当然「座学(机に座っての勉強)」や「武道(柔県道や逮捕術など)」の訓練も有ります。
また最近の痛ましい刑事事件(幼女誘拐殺人)などの遺留品(証拠品)捜索や
人員不足の際に動員される応援業務も機動隊の重要な役目だったりします。
No.5
- 回答日時:
仕事である機動隊の本部に出入りしたことがあります。
訓練は機動隊だけでなくあります。機動隊もするのは当然ですが、
それに明け暮れているというのは間違いです。
当然ですがテロだとか、政府関連需要施設の警備などに従事しています。
さらには重大な事件がおきれば、行方不明者捜索や証拠品捜索なども
します。時には町の体育館に布団を並べるときもあるそうです。
そんなとき「お巡りさん」と間違えられて道を聞かれることも
あるそうですが、基本的に地域に根ざしていないので答えられないと
悩みなどもあるようです(そもそもそれはお仕事じゃないですけど)。
少なくともお暇な人々ではないですし、無能な方々ではないです。
No.4
- 回答日時:
色々な部隊が在るのでしょうが、在日の時に子供が言っていた警察署の柔道・剣道を教えていました。
他にはフル装備で市民を押しのけながら、歩道を走っていました。おばあさんが倒れて怪我したのに知らん顔。
公務だって言い訳かな? 暴力団より始末が悪い・・・・。
昔々はデモの鎮圧して、学生をぶん殴っていました。
バスの中で弁当食べて昼寝していて、いい商売だな・・・って思いました。(~_~;)
No.1
- 回答日時:
詳しくありませんが。
警視庁第三機動隊の前をよく通ります。
キャチボールをよくしています。
総員で駆け足進行しています。
これ以外見たことないですね。
でも中に入って見た訳ではありませんので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文書上、「早め」と「早目」で...
-
送りがな「取り付け」と「取付...
-
全国8大都市(東京都、大阪市...
-
国家公務員等の旅費に関する法...
-
『総花的』の意味について
-
車賃(出張旅費)の相場
-
第一種圧力容器は毎月、定期自...
-
警察は司法機関か行政機関か
-
「過ごす」と「過す」
-
親睦会(飲み会)での領収書は
-
提出時には「参考様式」は消し...
-
中央省庁に勤務している彼
-
歯科の電子カルテ、印刷は必要?
-
「大臣官房審議官」はランキン...
-
台風の日、路上生活者が避難場...
-
JJKとは何の略語ですか
-
村長、町長、市長、区長の退職...
-
お寺を管轄する官庁ってどこで...
-
集団ストーカーされているよう...
-
瑞宝単光章って何?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文書上、「早め」と「早目」で...
-
台風の日、路上生活者が避難場...
-
国家公務員が おびる、法令規定...
-
送りがな「取り付け」と「取付...
-
「過ごす」と「過す」
-
「凛として愛」と言う映画が中...
-
国家公務員等の旅費に関する法...
-
車賃(出張旅費)の相場
-
18歳自衛官 現在教育隊なのです...
-
「大臣官房審議官」はランキン...
-
『総花的』の意味について
-
第一種圧力容器は毎月、定期自...
-
個人が国を買うことは可能なのか?
-
法務省事務次官と検事総長どっ...
-
「何故」と「なぜ」に違いはあ...
-
警察は司法機関か行政機関か
-
提出時には「参考様式」は消し...
-
「及び/又は」は「及び」のみで...
-
「デマケ」ってどういう意味で...
-
税務署と税関を分ける意味って?
おすすめ情報