dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年末から来年年始にかけハワイ旅行する事になり、旅行会社で飛行機とホテルの予約をしました。
5人で搭乗するのですがその際、飛行機の座席はバラバラになるかも知れないとのことです。
チェックインの際に「並びの席は空いていますか」「窓際の席は空いていますか」等リクエストする事は可能でしょうか?
(母が一度脳梗塞で倒れた事がありなるべく近くの席にいたいのです)
飛行機の搭乗について皆目検討もつかないので質問させていただきました。
早めにチェックインした方が並びの席になるということもあるのかなとも思ったりもしています。
アドバイス、回答等宜しくお願いします。

A 回答 (9件)

早め行けば並び席になる可能性がありますが、大丈夫とは言えないです。


残念ですが「取れればラッキー」くらいに思っておかれた方が良いかと。

この7月終わりの土曜日のホノルル行きで、通路を挟んだ隣に、幼児を連れた男性が座られました。
何列か前方に奥様ともう1人の子供さんが座られ、要は4人家族が2+2に別れていました。
ご夫婦は何度もハワイへ行っているそうで、個人手配旅行でしたが、格安チケットで事前座席指定ができないため、4人並び席を取ろうと4時間前に空港に着いたそうです。
ですが、結局2+2に。。。

年末年始の混雑期ですので、これと同じか悪い状況の可能性が高いです。
ツアーだと航空券は空港渡しではないかと思いますが、2~3時間前でないと受取れないのであれば、もっと状況は悪くなります。
これについては、ツアーの日程表に受取り場所の連絡先が書かれていると思いますので、そこへ直接尋ねられれば良いでしょう。
旅行会社に聞いても、空港カウンターの混雑を避けるためか、早めの受取りはNGだとの回答が来る場合があります。

初めての海外旅行であれば、帰国時が問題かなと思います。
言葉のこともあるかもしれませんが、早めに空港へ行くことができるかどうかが問題になってきます。
ツアーに付いている混載バスでの移動では、帰国時の空港到着が2時間くらい前になると思います。
これでは並び席は難しくなりますので、並び席を取りたいのであれば、事前に現地係員に了解を取った上で早めにホテルをチェックアウトし、自力で空港へ行かれたほうが良いでしょう。
帰国便の航空券が手元にあることが前提です。
旅行会社によっては、ホノルル到着時に帰国便搭乗券を預かり、帰国のバスの中で返すといったことをする場合もあります。
紛失のトラブルを避けるためだと思いますが、それでは早めに空港へ行ってもチェックインできません。
現地係員と交渉しましょう。

どちらにしても、事前&滞在中に、準備しなければならないことがあるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます

お礼日時:2005/12/14 10:38

私達は一度、親戚8人でハワイに行った事がありますが、その時は、たしか2組に分かれました。

ですから、旅行会社や、航空会社によっても、違うとは思いますが、2/3人でだったら座れるのではないでしょうか。
私はよく海外へ行きますが、早めのチェックイン、これにつきると思いますよ。早くチェックインすると、結構、色々と座席の要望を聞いてくれたりする事が多いです。年末年始の大混雑の中なので、どれだけ聞いてくれるかはわかりませんが・・できるだけ早く行かれる事をお薦めします。出発2時間前のチェックインだと、かなり遅いと思います。
並びのお席が取れますように。。楽しいご旅行を!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます

お礼日時:2005/12/14 10:39

こういう言い方はなんですが


わがままの範疇の話です。

 どういう手配の仕方をしたか
知りませんが この時期まだ座席が
決まっていないと言うことは
格安の類のはず。
 もしそういう特殊な事情があるなら
それなりの航空券を手配すべき。
 真ん中のブロックでも良いから
隣同士 というならまだしも
 病気だから窓際の隣同士 は
虫がいい言い分だとしかいえない。

 #6さんの話も一理あり
病気によっては 逆に 旅行しても大丈夫だと
言う診断書がないと 搭乗拒否されます。

 8時間にわたるフライトは
脳梗塞には悪いと思うが。。。
    • good
    • 0

#5さんの回答の方法ですが、


搭乗自体を断られる可能性もあるので、あまりおすすめではないかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます

お礼日時:2005/12/14 10:39

他の方の回答に補足程度ですが、最悪、お母様+一人ないし二人くらいでしたら可能性があります。


それは、医師の診断書です。手数はかかりますが、医師の診断書をとりつけ、脳梗塞の病歴を記載してもらえば、本人と一人か二人くらいなら並びの席を手配してもらえると思います。帰りのこともありますので、別料金になりますが、日本語と英語それぞれの診断書を用意しておいたほうが安全です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます

お礼日時:2005/12/14 10:40

基本的には可能です。


ただし、他の方が書かれておられる通り早めに”旅行会社”経由で航空会社に伝えたほうが良いと思います。
もちろん航空券単体で旅行をされるなら航空会社に直接なのですが、旅行会社が入っている場合は、あらかじめ航空会社側では、その団体をまとめて案内しようとします。そういう意味でも、旅行会社にもう一度、意思を伝えてみたほうが良いと思います。
ただし、使われた旅行会社が、JTBやHISなど、有名旅行会社はなく旅行の”主催”をしていないような場合(パンフレットに主催会社は載っています)は、航空会社の問い合わせ窓口に直接、登場される日、便名を伝えた上で、希望を言われると、かなり無理が利きます。
とにかく、安くない旅行代金を出されるのですから、相応のサービスを求めるのは良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます

お礼日時:2005/12/14 10:41

みなさんおっしゃる通り2人、3人であれば比較的指定確保できると思います。


ただし、
日本の航空会社であれば往復とも手続き日本語が通じますが、

日本以外の航空会社の場合、復路(ハワイで)は日本語が通じにくい場合がありますので、英語が話せるとより座席指定がし易いと思います。
 失礼ながら不得意の場合は、予め紙に書いておくことをおすすめします。

いずれも、早めのチェックインは必要と思います。

                             よいご旅行を!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます

お礼日時:2005/12/14 10:41

航空会社によって変わってきますが、前日にフライト確認の電話をオペレーターを通じて掛けたりすると、その場で席を押さえてくれたことがありました。



それで無理であれば、当日早くに空港に行き、チェックイン時で押さえるしかありません。

>「並びの席は空いていますか」「窓際の席は空いていますか」等リクエストする事は可能でしょうか?

可能ですが、5人横並び、もしくは5人が固まるのは難しいかもしれませんが、2,3人と別れてもOKであれば座れると思います。
特に特別料金が取られるわけでもないですし、結構長いフライトなので、通路側を押さえると、トイレに行くときなど、便利ですよ?(窓からの景色は離陸時と着陸時ぐらいしか見えません。あとは雲と海の景色だけです。)

楽しい旅行になるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます」

お礼日時:2005/12/14 10:42

>>チェックインの際に「並びの席は空いていますか」「窓際の席は空いていますか」等リクエストする事は可能でしょうか?



 可能です。5人全員そばになるのは無理かも知れませんが、3人・2人ならば隣の席になるのは可能でしょう。

 いずれにせよ混み合う時期なので早く行く必要があるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます

お礼日時:2005/12/14 10:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!