![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
みなさんが書いておられるとおりなのですが、だいたいは、派遣会社にそこの家庭から料金をもらって、そのなかから、講師に給与として支払うような流れが一般的です。ただし、この業界は、学生自身がほんのバイト感覚で手を出していることもあるために、お金の扱いがいい加減になっているところもあります(もちろん全部ではないですが)。
また、授業料が安くても、登録料・更新料・教材費などいろいろな形でお金を取るところもあります。
家庭教師をして欲しい人にとっての派遣業者の選び方としては、
・上記のような別途の料金が無いところ、もしくは納得のいくお金であること。
・授業料が適度な価格(学年や、受験生かなどによって、大きく違う)であるか。
(安すぎるのは、あまりお勧めしません。研修などが一切ない可能性が大です。)
・派遣される家庭教師がきちんと研修を受けているか。(派遣前に確かめるのは難 しいが、聞いておく必要はあります)
・宣伝が派手でないこと。(広告宣伝には莫大なお金がかかります。)
・その業者に電話をして、応対の丁寧さなどをみる。いろいろ質問をしましょう。相手が学生の場合はすぐにわかります。ただ、学生の運営の場合でも、とても親切にしてくれるところもあります。場合によっては利益を度外視してやってくれるところもありますが、トータルな意味では責任感が欠けるところもあり(気持ち的にでなく、結果的にそうなってしまう)、そのぶんリスクも高いでしょう。また、学生でなくてもぞんざいな応対をするところは、問答無用でバツです。
今度は反対に、家庭教師をやってみたい人が業者を選ぶ場合ですが、
やはりその業者の、顧客募集の仕方(上記のような)をしっかり見るべきでしょう。一度お客さんとして、電話をしてみるのもいいと思います。で、また数日後に登録をしたいと電話をかけてみてください。節度のなさそうなところは、登録する講師に対しても、モノ扱いです。何かにケチをつけて給与を引くようなところもないわけではありません。きちんと研修をしてくれて、きちんと管理をする業者は、講師にとっては煙たいかもしれませんが、そういう業者の方が極めてまじめであると言えます。もしそれが嫌な人は家庭教師になるべきではないでしょう。
また、派遣のシステムからみて、ちゃんと家庭と連絡をとっているか(講師を通さずに)ということも一つの目安ですね。もちろんこれはお金のこと以外での連絡ですよ。派遣された講師に任せきりのところは、管理がずさんかも知れません。
最後に家庭教師として、どこかに派遣されれば、まず遅刻をしないこと。毎回きちんと挨拶をして入ること。そして適当な時間変更(来週はコンパで行けないとか)や、時間中のさぼり(生徒の勉強中に漫画を読むとか)、は厳禁です。それがわからない業者はだめですね。また、教える内容に対する質問を業者にしてみてください。きちんと相談に乗ってくれなかったり、『その辺は適当に頼むよ』なんて言う業者も最低です。(実際にありますよ)
以上、文章がまとまってなくてもうしわけありません。
No.5
- 回答日時:
なるほど、そういう会社もあるのですね。
たぶん、「登録料」というのを会社に払っているのではないでしょうか。
不動産屋さんなどは、お客が家主に家賃を払うのと別にお店に手数料を払いますが、家庭教師で手数料をはらうようなお客さんはあまりいないでしょうから。
No.4
- 回答日時:
そういう会社では、「月謝」は振込みで派遣会社に入ります。
各「教師」は、会社との契約によって、1時間(2時間単位)いくら、と決められているので、そこの家でその度に「はんこ」(いわば出勤簿みたいなものです)をもらい、月末に会社に送ると、その分の金額が、やはり銀行振込で支給される。
講師料は、経験などによって差がありますが、たぶん、会社が受け取る「月謝」は定額だと思います。たよりない教師だったら変更してもらえるので、家庭にとって「当たり外れ」にはならない、ということには一応なっているのでしょう。
この回答への補足
私の知り合いは、某家庭教師派遣会社に登録をして
教師をやっていましたが、給料は振込みではなく直接「生徒」
の親御さんから頂いていたようなんですが・・・
親御さんは別途その会社にもお金を払っていた
ということでしょうか?
No.3
- 回答日時:
いろいろなところがあると思いますが、私が昔登録していた派遣会社は、親御さんから時給2500円取り、私の時給は1600円でした。
差額の900円が会社の収入になっていたのだと思います。後、派遣先の生徒さんに指定の教材を勧めるように言われていました。毎月の指導時間にはノルマがあり、週2時間以上は指導しないといけないことになっていました。
生徒さんが体育部に所属し遠征などがあるため、月によってはノルマを達成することが出来ず、そのたびにバツがあるためバカらしくてやめました。
お金は親御さんは派遣会社に直接支払い、給料は派遣会社から受け取っていました。交通費のみ実費でしたので親御さんから直接受け取っていました。
No.2
- 回答日時:
家庭教師を依頼すると、だいたい時間4000円程度の金額を派遣会社に支払います。
家庭教師をしている人には、派遣会社から時給2000円~2500円のお給料が支払われます。
個人で家庭教師を探すよりてっとり早いですので、学生さんなどは登録しているようですね。
派遣会社は中間マージンを収入源にしているわけです。
No.1
- 回答日時:
家庭教師に限らず、仲介(派遣)は、依頼者から例えば10000円取ります。
(家庭教師なら)先生に5000円払います。残り5000円が仲介の会社に・・・
ただし、仲介する会社も、電話や人件費などなどの経費がかかっていますから、すべてが利益ではないですが。
個人で家庭教師先を見つければ、割も良いでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 予備校・塾・家庭教師 家庭教師のアルバイト 4 2023/04/18 08:01
- 予備校・塾・家庭教師 家庭教師 退職 1 2023/04/26 10:09
- 予備校・塾・家庭教師 個人間家庭教師について 大学1年生です。 教育学部ということもあり、友人の弟の家庭教師を頼まれました 3 2023/02/13 11:54
- 戦争・テロ・デモ 日教組の労働運動と、陰湿化する子供のいじめ 3 2022/05/20 11:33
- 予備校・塾・家庭教師 通信制高校から大学は難しいですか? 6 2023/02/27 10:06
- 予備校・塾・家庭教師 家庭教師アルバイト 労働条件通知書 1 2023/04/26 09:06
- その他(悩み相談・人生相談) 人生に絶望しました。 都内の底辺大学に通いながら家庭教師を雇って仮面浪人をしていたのですが、家庭教師 3 2022/06/17 23:48
- 教師・教員 私は28歳東京都住みです。 栄養士の資格を持ってます。 今回その資格を活かして 家庭科の中高の教師免 1 2022/05/13 09:44
- 確定申告 アルバイト、業務委託の税金について 3 2022/06/24 19:20
- 予備校・塾・家庭教師 家庭教師で男子生徒を指導する場合もありますか? 2 2023/01/02 03:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家庭教師やりたいのですが、中...
-
家庭教師について 高校生に、大...
-
大学生に家庭教師してもらって...
-
高専生を教えてくれる家庭教師
-
個人契約の家庭教師で2年近く...
-
公文のスタッフを辞めるか迷っ...
-
中2の息子に家庭教師をつけて...
-
家庭教師とヤったことある? 同...
-
家庭教師の先生は生徒の保護者...
-
正直、家庭教師は誰でもできる...
-
塾の先生に嫌われたかもしれま...
-
先生のスキンシップ
-
家庭教師をお願いしようかな?
-
家庭教師を辞めたいですが、納...
-
家庭教師を辞めたい。親からの...
-
家庭教師の良い所と悪い所
-
家庭教師の先生から名字で呼ば...
-
大変困っています:家庭教師の...
-
高校生の家庭教師に食事は必要か
-
[塾講師]保護者対応
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家庭教師を頼まれました。 塾講...
-
高専生を教えてくれる家庭教師
-
家庭教師のトライ
-
中3です 東工大大学院卒 元塾講...
-
東大生家庭教師の時給の相場
-
大学生に家庭教師してもらって...
-
家庭教師と明光義塾どっちがい...
-
東北の国立大生です。 学費は仕...
-
家庭教師の料金制度
-
家庭教師ではじめて生徒さんの...
-
家庭教師に週2回、月24000円プ...
-
春から大学生になるものです。 ...
-
家庭教師の掲示板に教師として...
-
個人間家庭教師について 大学1...
-
個別指導、家庭教師のバイトを...
-
なんかおもろいバイトありませ...
-
家庭教師について 高校生に、大...
-
中学生です 家庭教師 最初は150...
-
自分は小学生の頃に女性の家庭...
-
明光義塾
おすすめ情報