重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在、兵庫県神戸辺りに土地を兄弟3人の名義で持っております。路線価では、8500万円くらいの価値です。
この土地を担保に私一人がお金を借りるにはどういう方法がありますか?  
また、最高幾ら借りられますか?  
また、利率はどのくらいになりますか?
出来るだけ、低利率が良いです。

宜しく、お願いします。

A 回答 (2件)

銀行員です。


融資にはいくつかの観点が必要となります。
(1)担保面
(2)返済面
(3)資金使途   です。
今回は(1)のお話だけなので、融資ができるか否かは判断できないのです。

ただ、(1)のみで判断するとすれば以下のようになると思います。
・ご本人持分のみでのケース
本人持分のみということであれば、民間都銀では基本的に融資は難しいと思います。将来何かあった時に担保処分する際、兄弟の方の承諾が得られるとは限らないためです。つまり、担保評価が判断できないのです。
・ご兄弟も担保提供可のケース
ご兄弟持分にも(根)抵当権設定を設定し、融資を検討することになります。つまりご兄弟の承諾がいることになります。
次に担保評価ですが、土地は更地ですか?自用物件が建っていますか?それとも底地権ですか?
更地であれば、路線価をベースとすることでよいでしょう(実際には評価会社に評価依頼をします)。
自用建物が建っている場合は建物も同時に担保設定が必要です。その上で、評価します。この場合も、路線価をベースとすることでよいでしょう。
ただ、底地である場合、融資は難しいです。借地借家法の観点から担保権処分に問題ある為です。

返済面、資金使途に問題なく、上記のように担保面の問題が解決できるのであれば、85百万円の融資を受けることは可能かとも思います。
ただ、No1の方がおっしゃっているように、担保だけでは判断できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりすみません。
大変参考になりました。
有難うございました!!

お礼日時:2006/01/04 23:27

まず第一に、あなたがお金を借りることについてご兄弟の了解があるのでしょうか。

共有の土地のあなたの持分についてだけ抵当権など担保を設定することは法律上は可能ですが、処分に問題がある(土地のどの部分かわからない一部を欲しがる人がいるでしょうか。)ので、土地の全部を担保に入れるのでなければ、融資を受けるのは難しいと思います。
次に、仮に土地全部を担保に入れるとして、その借りたお金は何に使って、どのように返済する計画でしょうか。担保はあくまでも返済されないときに処分して回収するもので、まともな金融機関では「担保があるから」ということだけでは融資は受けられないと思います。それでも融資する、という業者は、最初から土地転売を狙っているので、融資額は土地の価値の半分以下、かつ(まともな金融機関は貸さないから)高金利で、というと思います。
なので、単にお金が必要というなら、最初から信頼できる不動産屋さんに売却を依頼するほうが、手にできる資金は多くなると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりすみません。
大変参考になりました。
有難うございました!!

お礼日時:2006/01/04 23:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!