
ネットオークションでウェッジウッドのカップを落札、購入しました。「FLEUR」というシリーズで、日本未入荷、アメリカのみで販売されていたものとのことでした。
ところが届いた皿の裏を見ると、「Fine China MAID IN JAPAN 1997」と書かれていたのです!私が今まで購入したウェッジウッド商品はすべて「Bone China MAID IN England」ですし、今までショップなどで見たものは全てそうでした。
MAID IN JAPANということはニセモノなのでしょうか?詳しい方、是非お教えください!!

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
■ニセモノではありません。
ライセンス製品です。Wedgewoodが認めていますが、Wedgewoodが英国で製造しているモデルではありません。ですから、同じ製品「FLEUR」に「made in England」と「made in Japan」があるか、というとそういう訳ではありません。書いてある「Wedgewood」という語句は「英国のWedgewood社製造」という意味ではなく、単なる版権元の意味です。■この種の製品はWedgewoodの自社製品として扱われるものではありません。自社製品は製造年ごとにきちんと決まったモデルのみが販売されます。その自社製品モデルは決して海外で製造されることはありません。
■従ってお買い求めの品は、WedgewoodブランドですがWedgewood製ではありません。
有益な情報ありがとうございました。
ちなみに、通常のものと違って安っぽいつくりで大変違和感がありました。オークションは要注意ですね。
No.4
- 回答日時:
>それとも日米組織ぐるみのニセモノなんでしょうかね。
。。いえ、カップそのものは日本で焼いてアメリカで飾り付けつまり絵付けした物だと思われますので偽物とは限りません。
もちろん本国製の物に比べるとちょっと価値は下がりますが。
この回答への補足
たびたびありがとうございます。
>カップそのものは日本で焼いてアメリカで飾り付けつまり絵付けした物だと思われますので偽物とは限りません。
ということは、ウェッジウッドにはそういった製法?も存在するということなんでしょうか?もしご存知でしたらお教えいただければありがたいです。。。
No.3
- 回答日時:
そうです、それです!!
贈っていただいたサイトを見ると、「Information on bottom reads "WEDGWOOD Fine China FLEUR Made in Japan Decorated in U.S.A. Wedgwood 1997."」と書いてありますね。。。ということはこれもありなんでしょうか?それとも日米組織ぐるみのニセモノなんでしょうかね。。。
No.2
- 回答日時:
情報いただき、ありがとうございました。私が購入したのはライセンス契約したものなんでしょうか。ちなみに裏の刻印が、普通のものより安っぽいというか、パッと見て、違和感があるのです。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食器・キッチン用品 ウェッジウッドの皿の形、大きさが不揃いなことについて、詳しい方どうぞご教示ください。 最近通販でGi 3 2023/06/16 02:44
- TOEFL・TOEIC・英語検定 When the new coronavirus was spreading around the 1 2023/07/05 11:07
- その他(買い物・ショッピング) 車用ファブリーズ買っている方います? 1 2022/06/24 16:47
- 楽天市場 市販新品購入DVD再生できないのは? 3 2022/05/19 01:35
- 経済 ふと気づくと・・「MADE IN JAPAN」製品が少なったと思いませんか? 11 2022/07/02 08:13
- 経済 Made In Japanの商品を復活させ 世界に売りまくるべきですよね? 3 2022/09/18 17:46
- 世界情勢 中国の経済もいよいよ崩壊するのでは? 銀行に並んだデモ隊鎮圧のために戦車を投入したようです。 ソ連の 4 2022/07/23 15:23
- 英語 英語、形式主語について。 「It is as hot in Japan as in tropical 5 2022/08/10 16:37
- 英語 英文の添削をお願いします 4 2023/05/23 11:10
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検準1級英作文の添削をお願いします。 ポイントはCurriculumとGlobalizationを 4 2023/05/29 11:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
床凹みを埋められる、硬質な蝋...
-
新しい製品に買い替えれば良い...
-
プラスチック製品製造
-
メーカーの商品開発の担当者氏...
-
アクセスの抽出について。
-
アップルの製品で、売り上げをi...
-
松下社製を愛する皆様。魅力を...
-
民間企業での研究と研究倫理に...
-
下にもレールがあるカーテンor...
-
特約店契約における賠償限度額...
-
ガラスに貼るロゴを切り出すカ...
-
ネットワークの速度を確認するには
-
I-O キャプチャーボードの2枚差...
-
線形計画法(方程式)の解き方
-
PCIバスをUSBで
-
パルシステムに入りましたが高...
-
ポテトチップの油っこさは違う?
-
英訳お願いします
-
ドイツのブルーエンジェルとは...
-
大人のおもちゃ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
側溝について
-
ワランティクレームとは何のこ...
-
新しい製品に買い替えれば良い...
-
『OEM』と『下請け』と『外注』...
-
簿記二級 工業簿記
-
金メッキ製品から、金だけを浮...
-
作業着の「つなぎ」上下の接合...
-
ポテトチップの油っこさは違う?
-
下にもレールがあるカーテンor...
-
スーパーなどで使われる値札シ...
-
クッキー・・・
-
光センサーによる個数カウント
-
プライベートブランドのマヨネ...
-
他社商品を加工→自社製品はでき...
-
高温注意のラベルは何℃から?
-
他社の製品と自社の製品をセッ...
-
OEM
-
21世紀にはどんな製品が生まれ...
-
PSEマークの販売会社名の表記に...
-
パンフ等をお店に置いてもらうには
おすすめ情報