
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
支給額に交通費は含まれますか?
含まれるとの仮定で計算します。
雇用保険1920円/健康保険9840円/厚生年金17145円
合計金額を控除して所得税9030円になり、給与天引き額が約38000円で20万円前後になります。
健康保険や厚生年金は交通費も含めて計算されます。
交通費が別途出るのであれば10000円につき1200円程度併せて増額になります。所得税はのぞかれます。
No.5
- 回答日時:
#3:つまり、「交通費を含めて計算するのは雇用保険のみ」です。
厚生年金、社会保険は交通費は含めませんが、会社によって規定が違うので確認してください。
------------------------------------------------
これは、錯誤と思います。厚生年金、健康保険は含めて計算することになっています。会社の規定では無く社会保険徴収事務の規定です。
法定福利費として会社が負担している基礎になる金額は児童手当負担金は会社全額負担、厚生年金、健康保険これらは労使折半、それと労働保険「雇用保険と労災保険」雇用保険は労使で、労災保険は全額会社負担になり全て交通費を含めた給与が計算の元になります。
No.4
- 回答日時:
#3です、一部計算式を訂正します。
厚生年金率=(2005-2003x0.00354+0.1358)/2=0.07144
↓
厚生年金率=((2005-2003)x0.00354+0.1358)/2=0.07144
()を付けるのを忘れていました、ごめんなさい。
ちなみに私は「一般人」ですので(間違えて経験者で付けてしまいました)、合わせてお詫び申し上げます。
No.3
- 回答日時:
会社によって多少の違いはあります。
交通費を0と仮定すると・・・
∴雇用保険=(給与+交通費)x0.008=240000円x0.008=1920円
社会保険は介護保険が無いと仮定すると・・・
∴社会保険=給与x0.082/2=9840円
厚生年金率=(2005-2003x0.00354+0.1358)/2=0.07144
∴厚生年金=給与x厚生年金率=240000円x0.07321=17145円
所得税=9030円(扶養なしの場合)
∴可処分給与(純手取り金額)=240000円-1920円-9840円-17145円-9030円=202065円
つまり、「交通費を含めて計算するのは雇用保険のみ」です。
厚生年金、社会保険は交通費は含めませんが、会社によって規定が違うので確認してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
ファイナンシャルプランナーに聞いた!子どものはじめての貯金、どうすればよい?
皆さんは自分の子どものために、頂いたお祝い金やお年玉などを貯金しているだろうか。「教えて!goo」にも、「子供が生まれるのですが貯金の形態に悩んでいます」という投稿や、「学資金以外でどのようなお金が必要...
-
休眠口座、「気にしなくてもよい」のはこんな人!専門家が解説
2019年12月、三菱UFJ銀行が2年間取引のない口座を対象に、年1200円の口座維持手数料の徴収を検討していることが報じられた。取引をせずに眠っている口座、すなわち「休眠口座」に関しては以前から困惑の声も多いが、...
-
FPに聞いた!結婚前の貯金や結婚後のお金の使い方について、相手と話し合うべき?
新年号や来年行われる五輪などを機に、結婚をした、もしくは考えているという人もいるのでは。そんな皆さんは、自分の貯金や結婚後のお金の使い方などについて、相手と話し合うことに賛成だろうか。「教えて!goo」...
-
ポンコツな日々:第15話「枚数の多さ」
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【月給24万円、手取り17万円。...
-
月の給料が215000円で、手取り...
-
フリーター(アルバイト)の社会...
-
バイトの給料12万だと手取りい...
-
保険について
-
パートでひと月17万円位の収...
-
年収450万が転職して年収が5...
-
東京で月収34万だと手取りはい...
-
アルバイトと社員では厚生年金...
-
今度、転職して給料が27万なの...
-
来年就職する学生です。手取り...
-
主人が亡くなり遺族年金をもら...
-
すみません知識不足でして 最近...
-
内定通知書の給与について教え...
-
手取り16万の社員で、住民税が5...
-
給料の条件として「24万円(福利...
-
給与の天引き額について 給与の...
-
社会保険料について質問です。 ...
-
フリーターや派遣で働いていて...
-
ボーナスの手取り計算
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【月給24万円、手取り17万円。...
-
新卒です。 会社の基本給が2150...
-
手取り17万でボーナスなしの会...
-
額面24万円の給料の手取りは?
-
【退職後の給与】差引支給額が...
-
月の給料が215000円で、手取り...
-
バイトで月10万円ぐらい稼いだ...
-
手取りって交通費は含みません...
-
正社員で賞与、年に3回 2.5ヶ月...
-
バイトの給料12万だと手取りい...
-
手取りを知りたい。
-
基本給165000円だと手取り大体...
-
給料低すぎるから、会社辞めた(...
-
2万円の賞与をもらいました。社...
-
総支給額が28万8000円だった場...
-
基本給のみで手取り25万超えた...
-
基本給と手取り
-
手取り43万の額面を教えて下さい!
-
みなさんの手取りいくらぐらい...
-
大卒で初任給手取り16万ってど...
おすすめ情報