
My brother has many more good books than I.
という文があって、その訳が、兄は私よりはるかに多くの本を持っている。となっています。
しかし、この many は much more money のように「ずっと」という意味ではなく、in addition, further と言った意味だと文法書に書いてありました。
だから、上の訳は、間違いで、「さらに多くの本」とすべきなのではと思うのですが、合ってるでしょうか?
また、よくこの many は much と比較して書かれてありますが、それは正しいのでしょうか? many more books と much more money のmany と much はただ後の名詞がUかCかだけの違いではないのではと思っているのですが、どうなのでしょう?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
many more books の more は「さらに多くの」という意味です。
この more は,two more students「さらにもう二人の生徒」, once more「もう一度」のように,形容詞的に名詞を修飾したり,副詞的に用いられたりします。このような more の前には two などの数詞や any, no などの語を置いて,「どれだけさらに」なのかを説明します。すなわち,many more books で,「(~よりも)さらに多くの本」という意味になります。
このように,more の方が「さらに多くの,さらに」の意味で,many は「多数」という代名詞的な用法で,one などの数詞が副詞的に more を修飾するのと同じように副詞的に用いられているのです。
much more money も,どれだけ,more なのかを much が修飾しています。これも,much は比較級の強調の意味というよりも,「多量」という代名詞を副詞的に用いています。
She is much more beautiful than I am. のような場合が,比較級を強める much です。
ただし,My brother has many more good books than I. の訳ですが,「私よりも,さらに多くの分,よい本を持っている」→「ずっと多くの本」「はるかに多くの本」は日本語の表現レベルの違いで,どれも変わらないと思います。
結論として,much more money と many more books も同じ成り立ちで,money が不可算,books が可算という違いに帰着します。
その意味でも,many の方が「さらに」とした意味でも,その文法書の記述は誤っていると思います。
お礼がたいへん遅くなって申し訳ありません。お許しください。たしかに訳としては日本語では許容範囲内なのかもしれません。ただ、まだこのmany moreについてはわかったような気がしません。さらに考えてみます。
No.2
- 回答日時:
Gです。
この文章をどのように訳すかはその人の表現力となると思いますが、この文章のフィーリングは、
My brother has more "good books" than I do.をどのくらいmore七日を表現したい、そして、その程度は「ただより多く持っているのではなく、その量の差は大きい」と言いたいわけです。 ですから、もっともっと持っている、でも良いし、はるかに多く持っている、でもいいのです。 日本語の表現で同じフィーリングを出している表現であれば良い、と言うことですね。
このmore booksに対して「程度を示す追加的表現}と言うは、only a little more book, とほんの少しだけだけどもっと持っている、と言う表現から、a lot more book, outrageously more books, unthinkablly more books, countlessly more booksと数え切れないほどもっと、と言うフィーリングを出す表現もあるわけです。
in additionのフィーリングはありませんが、furtherの持つ「もっと」なら違和感があるものの使えなくはないかな、と言うレベルでしかありません。 私はその文法書の説明が甘いと感じます。
many-> C, much->Uの理解は良いと思いますよ。
これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
回答をありがとうございます。お礼が遅くなったこと、お許しください。この言い方はなんかややこしいですね。人に説明できるようなレベルにはなりません。自分でわかってないので。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 More than 数字 の、接続詞than 後の省略について 2 2022/07/15 15:35
- 英語 as many books as 8 2023/03/23 17:19
- 英語 英文法について質問です。 These films teach us much more about 4 2023/06/10 19:47
- 英語 「所有格+数量詞+名詞」と「数量詞+of+所有格+名詞」の意味やニュアンスの違い等について 4 2023/06/28 11:34
- 英語 なんでHow much??? 13 2022/05/26 10:24
- 英語 英語の原級の文法で 1 2022/11/05 21:12
- TOEFL・TOEIC・英語検定 この本の訳まちがいではありませんか? 1 2022/11/15 11:52
- 英語 None of it or them 1 2022/04/24 10:57
- 英語 The more books you read, the more you’ll know. この文 2 2022/04/16 14:06
- 英語 Spoken English + written one. 3 2022/11/22 17:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
i would like,also-のalsoの位...
-
situationとwhereについて
-
関係代名詞の形容詞節の時制に...
-
「え~ず」
-
比較級について、more のあとに...
-
「ふっと」と「ふと」の違いに...
-
〜more easily than・・・ と 〜ea...
-
中一です。 Here, many people ...
-
分量を表す副詞について
-
moreの位置について
-
英語の数詞を修飾する品詞につ...
-
比較級のslowerとmore slowlyの...
-
どれほど と どれだけ どう違い...
-
「少し」の品詞
-
more than a few people の意味...
-
anywhereとwhereverの違いについて
-
"of when"の使い方について。
-
「すぐに」の「に」
-
「かくやあらん」の正確な意味...
-
副詞の位置についての質問です...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
i would like,also-のalsoの位...
-
moreの位置について
-
英語の数詞を修飾する品詞につ...
-
At the time we speak of the b...
-
中一です。 Here, many people ...
-
「かくやあらん」の正確な意味...
-
「え~ず」
-
分量を表す副詞について
-
英語について少し教えてください。
-
「ふっと」と「ふと」の違いに...
-
situationとwhereについて
-
ベスト→ベター、ワースト→?
-
比較級のslowerとmore slowlyの...
-
不定詞と副詞
-
how many of you がわからりません
-
「すぐに」の「に」
-
a little moreはもう少しという...
-
第2文型 副詞は補語になれま...
-
比較級について、more のあとに...
-
「むしろ」の使い方と接続語の...
おすすめ情報