
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
独身の男性の方ということは、失礼かもしれませんが、あまり調味料がないかもしれませんよねっ。
一番簡単なのは、市販の「麺つゆ」があれば それを利用しては、いかがでしょうか?
・水煮をサッと 湯通し(沸騰したお湯に入れる)して、めんつゆを かけておひたし風。
・めんつゆに水煮を入れて、軽く 煮てそのまま鍋ごと 冷まして味を つけてもOK。
麺つゆの時は お好きな濃さに 薄めてください。
もちろん、水(1カップ)、酒(大1)、みりん(大2)、醤油もしくは、薄口醤油(大1~お好みの加減)
の 汁を 作って サッと 軽く煮て冷ましてもOKです。
私は 水煮のパスタが好きですよっ!
簡単に作ると、鍋に油とニンニクを入れたら、火をつけます。軽くニンニクに色がついてきたら、湯通しした 水煮をいれて 炒め、塩、こしょう、醤油(麺つゆでも)で 味をつけます。あとは スパゲッティーを茹でたものを あえて、海苔を ちらして できあがりです。
参考になるといいですぅ~
>独身の男性の方ということは、失礼かもしれませんが、あまり調味料がないかもしれませんよねっ
そうなんですよ~~~~~!!。
麺つゆはありました。
それがいちばん簡単そうですが,水(1カップ)、酒(大1)、みりん(大2)、醤油もしくは・・・・←こちらのほうがおいしそうですね。分量の比率も書いていただいたので,きちんと出来そうです。
酒だけありませんので,コンビニで買ってきてチャレンジしてみます!。
パスタに使うと言うのは目からうろこでした。
すばらしいアイデアです。今度やってみます!。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 食生活チェックお願いします! 半年ほど寝たきり、ほとんど食べられないという大病を患い、いま回復期です 3 2022/07/18 15:06
- レシピ・食事 煮物を焦がさないコツ 9 2022/11/25 18:51
- ダイエット・食事制限 下半身を引き締めたいです。 昔から下半身が太いです。 2年ほど前に胃の調子が悪く食欲不振で痩せました 5 2023/03/01 09:15
- 食生活・栄養管理 お金がありません。それでもできるダイエットレシピや食べ方はありますか? 7 2022/05/20 13:38
- レシピ・食事 ご飯作りが迷走しています。 結婚5年目、夫婦同い年32歳です。 子供4ヶ月これから離乳食が始まります 5 2022/06/29 07:26
- 食べ物・食材 アナタの中の味噌ラーメンのフォルムは? 9 2023/04/09 06:22
- 食べ物・食材 ワラビの色が移った煮物は食べられる? 2 2023/05/16 20:30
- 婚活 料理力が全くない 10 2022/06/03 10:25
- 食生活・栄養管理 彼氏が野菜を食べると気持ち悪くなると言います。水分が多い野菜や生の野菜でなることが多いです。味が嫌い 3 2022/07/22 15:18
- 食べ物・食材 ごまみそずいとは、何でしょうか? 6 2022/08/17 10:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
煮物で甘くなりすぎたました。...
-
「くまのて」という調味料を探...
-
鶏ガラスープの素 ウェイパー...
-
中華の白い粉はなに?
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
ごはん
-
昆布の佃煮の醤油辛いのを薄く...
-
味付け うどん揚げ 賞味期限切...
-
いつも、お肉系の料理を食べた...
-
味を調える?整える?漢字を教...
-
彼女の料理が不味すぎて涙が出...
-
加熱しすぎて固くなった鶏肉
-
まずいビーフシチューを何とか...
-
塩を入れすぎた場合の調整方法
-
有機玄米にはヒ素も含まれてい...
-
煮物がすっぱい!食べられる???
-
唐揚げを作るとき、お肉を丸一...
-
玄米を発芽工程で腐敗?発酵?...
-
山椒の収穫時期はいつ?
-
お米を保温で炊いてしまいまし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
カニ玉の、かにの代わりになる...
-
中華の白い粉はなに?
-
鶏ガラスープの素 ウェイパー...
-
味を調える?整える?漢字を教...
-
煮物で甘くなりすぎたました。...
-
唐揚げを作るとき、お肉を丸一...
-
昆布の佃煮の醤油辛いのを薄く...
-
ごはん
-
加熱しすぎて固くなった鶏肉
-
スーパーの安い鶏ももとかを買...
-
味付け うどん揚げ 賞味期限切...
-
「くまのて」という調味料を探...
-
彼女の料理が不味すぎて涙が出...
-
プラスチック製のフライ返しが...
-
猫が桜餅を…
-
3合用の赤飯の素を2合用で
-
スープカレーの辛さ調整を直す
-
ポテトサラダで酢をレシピより...
-
カチカチの梅干を復活させたい...
おすすめ情報