dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

的外れな質問ならすいません・・・。

「定理」と「公式」の意味の違いってなんなのでしょう??
特に難しいことは考えてないので一般論で教えてください!!

A 回答 (2件)

「定理」とは理論です。

「公式」はその理論を数式で表したものです。

例えば、有名な三平方の定理で説明すると、
「直角三角形の直角を挟んだ二辺の二乗の和は斜辺の二乗に等しい」というのが「定理」で、「a×a+b×b=c×c」というのが「公式」です。
    • good
    • 0

私は次のように思っていましたが、一汎的に正確な知識かどうかは分りません


定理:証明によって示される命題の内特に重要なもの
公式:証明されるもの仮定されるもの(定義・公理など)問わず覚えるべき命題
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!