dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

文型を考える際に、どうしても困ることがあります。

たとえば、
John did it for the sake of money.

のfor the sake ofは熟語で、この熟語以降はN(修飾語)になるんですよね?
この根拠は、forが前置詞だからだと考えています。

しかし、
I would like to have my car washed.

のwould like toはどのように考えればいいのでしょう?

宜しく願いいたします。

A 回答 (2件)

日本では5文型と言われますが、他の国では必ずしもあまり重視されません。


なぜかというと、ご質問にあるように、割り切れない例がかなり多くあるからです。文法家によりますが、20種類以上の動詞パターンに分ける人もいます。


>I would like to have my car washed.

この文では、like に注目すれば、第3文型ですし、have に注目すれば、第5文型です。

入試などでは、第3文型を答えとすることが多いかもしれませんが、解釈が人により異なる可能性が高いので、あまり良問とは言えません。

また、最近では、自動詞+前置詞で他動詞と考えることも多く、第3文型の定義自体が揺らいでいます。

典型的な例だけ、きちんと理解し、その他はあまりこだわらないことがいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御丁寧にお答え頂ありがとうございます。なにぶん初心者なもので色々と気になってしまうのです。
とにもかくのもありがとうございました。

お礼日時:2006/01/02 19:35

こんにちは。

よろしくお願いします。

私は5文型を重視する人間ですが、「上の例文が3文型なのか5文型なのか」という問いには、「どちらとも言える」と答えますね。No.1 さんの意見と一緒です。

しかしこの例文の場合は、have の方が話の中心ですから第5文型と考えてリーディングしたいですね。
要は「どの文型に当てはめれば読みやすいか」を考えることが必要なのではないでしょうか。

別の例文を挙げます。
I listen to the dog barking.(私はその犬が吠えているのを聞いた。)
これは、listen が自動詞、to が前置詞なので第1文型と考えられますが、
listen to をV、dog をO、barking をC と考え、第5文型と考えることもできます。リーディングの際には、第5文型と考えて読んだ方がすんなり頭に入ってきますよね。


文型とはさみは使いようということで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい返信ありがとうございました☆
文型にとらわれすぎずに読んでいこうと思います!

お礼日時:2006/03/08 23:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!