
明けましておめでとうございます。
駐車中ぶつけられドアの下部が少しへっこんだのでパテで直し
塗装しました。 マツダ アテンザ チタニウムグレイ (メタリック)
色番号 29Y。 オートバックスで Mini Mixで作ってもらいました。 うまく塗装出来ました。 少し失敗しましたが - スプレー缶
を塗装面に近づけ過ぎると色が濃くなってしまいました。 20-30センチ
離して塗装するとボディーの色と同色で塗装できました。 満足しました、が、 その後、メタリックなので、クリアーを塗装したら、 なんと 先ほどうまく塗装できた所が変色して色が濃くなってしまいました。 純正色(29Y)で成功した時と同じように離して塗装したのに。 やり直したが
やはり同じことの繰り返し。
クリアーを塗装して、なんで 塗装の瞬間に変色するのか。あたかも 黒っぽい塗料を吹き付けているようです。
なぜでしょうか? どうしたら、クリアーを、 クリアーに塗装できるのでしょうか? どなたか教えてくださいませんか? よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
自動車塗装工です。最初に体験された、近づけすぎで色が濃くなるというのはメタリック塗装特有の現象で、塗りこみすぎで「メタが動いている」という状態です。
メタリック塗装の基本はセミウェット塗装(物が写りこまない程度の肌、つんつるてんの仕上げ塗装を10とすれば5くらいの塗りこみ方です。)で、一回吹くたびに指で触れる位に乾燥します。
次のクリアーを塗装したら色が濃く変色したというもメタリック塗装特有の現象で、「戻りムラ」という状態です。
セミウェット状態でうまく塗れた後、乾いてる最中にすぐにクリアーを吹いてしまうと、クリアーの溶剤が染み込み、再びメタリック塗装がウェット状態となり最初に体験された、「メタが動いている状態」となったわけです。
クリアーはメタリック塗料よりも分厚く塗るので、それだけ溶剤の量も多いです。
ですのでクリアーを吹く前はメタリックを塗り重ねるとき以上に時間を置きましょう。
御礼遅れてすみません。 ちょうど海外旅行に行っていたものですから。以前レガシーバンパーを広範囲に修理塗装しましたが、周囲と全く違わないほどうまく
パテも塗装も出来来ましたので、同じ要領でやったら
今回のように濃くなってしまいました。
今回の経過、結果をみると全くwat2635さんの仰る通り
で、メタリック塗料が完全に硬化するほど乾燥してなかったと思います。 やり直してクリヤーはしないでおいてあります。 もう完全に乾燥していると思いますのでそろそろクリヤーを吹いてみようと思います。
専門家に丁寧に教えていただいて有難うございます。
助かります。 またいつかよろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
まず、「色が濃くなって」しまったというのは、しばらく置いても持続しているのでしょうか?クリアーを吹き付けてしばらくは、表面が濡れたような色に見えます。
また、乾燥時間やコンパウンドによる処理は適正でしょうか?一層塗るごとにきちんと乾かし、表面を平滑にしてあげることも大切です。特に今の季節は、気温が低いだけに塗料の反応も時間がかかりますので、十分に時間をかけることが大切です。
これらもきちんとしているのでしたら、クリアーの塗料も疑ってみるべきかもしれません。
白い紙などに吹き付けてみて、無色かどうか確認してみるのもいいでしょう。クリアーの塗料がボディー色塗料と別メーカーのものであれば、含まれている物質の違いによって妙な反応を引き起こしている可能性もあります。
もしくは、塗料の指定する作業温度として最低は10℃あたりに線を引くのが一般的ではないかと思います。作業環境がそれを下回っていれば、メーカーとしては想定外、何が起こっても不思議ではありません。
いずれにしても、吹き方の要領としては、基本的にボディー色などと同じです(若干、風に流されやすいように思いますので、その点は一層の注意が必要ですが。)。
大変有難うございました。 大変参考になりました。
メタリック塗装してクリアー塗装したのは初めてですが、オートバックスの塗装の仕方とか参考にしたのですが、クリアー塗料を吹くのが早すぎたのか、車の塗料吹きつけ直後にしました。それもペーパー、又はコンパウンドで研磨する前にクリヤーしました。 それに、車塗料と、クリヤー塗料のメーカー確認しませんでした。 このメーカーの違いが決定的な要素になったんではないかと危惧します。
白い紙にクリヤー吹き付けたんですがクリヤーでした。
以上参考にして再度挑戦して〔やり直し)みます。
有難うございました。
No.1
- 回答日時:
色の塗装、特にメタリックは素材の凸凹を使って光の乱反射でキラキラと光るようにしています、メタリックでなくてもあざやかな色系の塗料はそうです。
クリア塗装をすると、クリアが色の凸凹に入り込んでしまうので乱反射することが無くなりますので場合によっては暗くみえます。
側面の塗装ですから上から見下ろしてますから、塗装面は地面を写しこんでいます、地面が黒くないですか?(^^;
地面に白い物を敷けば、明るくなりますよ。
このメタリック塗装は大変むつかしかってです。 poolさんのご回答を頭にいれもう一度やり直して
見ようと思っています。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 缶スプレー塗装後、クリアー塗装しました。 クリアー塗装が薄く吹き付けられた箇所の曇りが 取れません。 2 2022/06/11 15:26
- 車検・修理・メンテナンス 2液ウレタン塗料 1 2022/04/27 18:24
- 車検・修理・メンテナンス クリアー塗装用のガン 2 2022/05/09 07:37
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ガンプラでの質問です ラッカー塗料をエアブラシで塗装をし部分塗装でエナメル塗料使った後のクリアーは、 2 2023/02/22 23:53
- 車検・修理・メンテナンス トヨタパールマイカ塗装について 2 2023/06/22 08:24
- 車検・修理・メンテナンス 塗装後の艶 3 2022/04/15 10:23
- カスタマイズ(車) クリア層下の変色補修 2 2022/05/09 17:11
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ガンプラを作って20年いまだに納得がいく作品が作れません。作ってくうちにだんだん上達ところか下手にな 2 2023/03/19 22:40
- リフォーム・リノベーション ALC外壁のシーリング 6 2022/08/27 21:38
- カスタマイズ(車) 自動車樹脂未塗装箇所の塗装について 車のフロントフォグランプの箇所が黒の樹脂未塗装部分になってます。 2 2023/01/23 14:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
車の傷を同色のカラー(スプレー)で補修したが色が合わない
その他(車)
-
クリアーを吹く前に・・・
国産車
-
バンパー塗装の際、クリアの上にカラー塗装はOK?
その他(車)
-
-
4
DIYでクリア塗装した後に問題発生!
国産車
-
5
塗装を厚塗りしすぎたんですが;;
国産バイク
-
6
メタリック色を塗っています。クリアを塗る前の準備について
その他(車)
-
7
下地処理でプラサフって必要?
国産車
-
8
クリア塗装のボカシ部分の失敗を誤魔化すには?
国産車
-
9
プラサフの上にパテ盛りは出来ますか?
国産車
-
10
ソフト99での鏡面仕上げがうまくいかない
カスタマイズ(車)
-
11
車の塗装で正面とスカシ?がネットで調べてもよくわからないので詳しく教えてください。
中古車
-
12
クリヤー塗装後の磨き作業
カスタマイズ(車)
-
13
車のDIY塗装の気温について
カスタマイズ(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
塗装がはげたところにマニキュ...
-
DIYでクリア塗装後のトラブ...
-
コンパウンドで白くにごったと...
-
グレーチングの盗難と音対策は?
-
つや消しブラックにクリアして...
-
缶スプレー ぼかし剤
-
マグネットステッカーによる塗...
-
ラジエターに塗装をすると放熱...
-
マグネットシートによる塗装ト...
-
給油口のガソリンのもれた跡
-
再塗装してある塗膜を効率的に...
-
ボンネットに初心者マークの跡...
-
板金塗装修理の出来が悪い(?)
-
続・フェンダーの爪折りについて
-
すみません。車の塗装について...
-
クルマにやさしいタッチペンの...
-
新型ジムニーの塗装の強さにつ...
-
脱脂 シリコンオフって灯油で...
-
車の塗装は剥がれるだろうか
-
2液ウレタン塗装の毒性について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DIYでクリア塗装後のトラブ...
-
クリア塗装の剥がれを磨いてみ...
-
つや消しブラックにクリアして...
-
コンパウンドで白くにごったと...
-
グレーチングの盗難と音対策は?
-
塗装がはげたところにマニキュ...
-
車の塗装部に瞬間接着剤がつい...
-
赤色の車は露天駐車で変色しま...
-
缶スプレー ぼかし剤
-
クルマにやさしいタッチペンの...
-
ラジエターに塗装をすると放熱...
-
こすって付いた色を落とすには?
-
車の塗装は剥がれるだろうか
-
マグネットステッカーによる塗...
-
給油口のガソリンのもれた跡
-
車についたコンクリートを落と...
-
車のボンネットにネイルリムー...
-
すみません。車の塗装について...
-
ボンネットに初心者マークの跡...
-
格安で全塗装をしてくれるとこ...
おすすめ情報