
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
速読英単語、Z会のものでしょうか、私も使いました。
次のステップとの差がかなりあったような気がします。(数年前ですが)語彙を増やすにはその人に合った色んなやり方があると思います。
何気なく、通勤通学時に目と耳から、というのがいい人と、きっちりノートを作りたい(例文なども)人、単語帳、英文を沢山読む。。本腰を入れると、これが自分に、今必要な勉強で、やり方だ、とわかってきますよ!
とりあえず、私のお勧めの中で手っ取り早いものをご紹介します。
過去問、一冊を何度も、繰り返し解く。実際の試験のように、時間などきちんと守り。
採点後の復習が大切なんです。知らなかった語彙、文法をご自分なりにチェック、過去問テキストには正解できなかった問題のチェック(バツ印など)のみ書き込んで、解答、復習にはノートを使ってました。
繰り返すと勿論、誤りも減っていくし、逆に何度も間違ってしまう問題、
ウイークポイントも分かります。なにより、一冊を徹底的にこなすというのは、ほんの一歩かもしれないけれど、現時点での英語力が総合的にアップしたという、手ごたえを感じるものです。
過去問をこなすだけでも、語彙は増えましたよ。文法力もつきました。
特に長文問題は、もんだいを数多くこなして、きっちりと復習、が、効果的と、思います。 濫読、精読といいますがこの(復習時)場合は精読ですね。
はじめはきつくても、制限時間を守っておわらせて、採点。復習後、すぐ
翌日に同じものに再挑戦も良いかもしれませんね、確実に手ごたえがあるのでやる気もでますね。長文のみでなく、問題全部をセットにされることおすすめします。最終的に、長文を解くのに役立つ力がつくと思います。
No.2
- 回答日時:
2級と準2級の壁が大きいと感じるというのは
たぶん、準2級がギリギリのラインで受かって
いるからではないかと思います。英検は6割取れれば
受かるので、6割では準2級の実力があるとは
いえないような気がします。まず準2級で
9割以上、どの問題でも得点できるほどの
実力がつけば、2級との壁はそれほど感じないと
思います。

No.1
- 回答日時:
2級もすでに何年も前に受けました。
準2級はもっと昔に受けたので、もはやテスト内容すら違って、参考にはならないでしょうが、古来(!?)準2級と2級の間には壁がありました。
語彙不足というのは十分考えられると思います。
読めないというのがどんな風に読めないのか分かりませんが・・・・
少しずつなら読めるけどたくさん続けて読むと息切れして読めないのならば、語彙不足よりも英文への慣れの問題だと思いますが。
以前に何のテキストで勉強したにせよ、その問題を読んでみて読めないなら「読めない」ということですから、読むための勉強をするしかないですね。
英検2級が高校卒業程度約5,100語レベル(他のサイトでは4000語と書いてあるのもありました)
準2級が「高校中級程度(約3,600語レベル)」だそうです。
↓
参考URL:http://www.eiken.or.jp/eikentimes/goukaku2/0505. …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「T.T.」とは何の略ですか?(...
-
ビジネスの英語で、承認者、作...
-
KidsとKid’sの違いは?
-
格とかバージョンの違いを表す...
-
中学3年です。when とthen の...
-
英語圏でテクノロジー「technol...
-
英単語ターゲット1900の効果的...
-
英単語のつづり
-
建築 英語
-
photoの複数形はなぜphotoesで...
-
groovy は今でも使用されていま...
-
英検2級ってレベル高いですか?...
-
VOAの文章って英検1級レベルで...
-
much と more 比較級で・・・
-
訃報を英文で
-
沢尻えりかさんを形容するぴっ...
-
英検準2級と3級の違い
-
アーク溶接の 前進角 後退角...
-
both 以上の数の表現
-
物価、価格の英単語はpriceです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「T.T.」とは何の略ですか?(...
-
ビジネスの英語で、承認者、作...
-
KidsとKid’sの違いは?
-
格とかバージョンの違いを表す...
-
photoの複数形はなぜphotoesで...
-
中学3年です。when とthen の...
-
英語圏でテクノロジー「technol...
-
thanがないのにerを使った比較級?
-
200words以内・・・,(コンマ...
-
英検2次試験 準2級 日本語を使...
-
建築 英語
-
英検二級2次試験の面接について...
-
both 以上の数の表現
-
英検準1級ってどれくらいすごい...
-
shippingとshipmentの違い
-
ターゲット1900 例文、派生語の...
-
Mr.Sato/Mr. Satoどちらが正しい?
-
複数形
-
arrivalを出発とイメー...
-
「迎えに行く」という意味の「p...
おすすめ情報