プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日本酒や焼酎には、筆文字を使用したデザインが多く見受けられますが、
やはり有名な書家の方が書かれている場合が多いのでしょうか。
もちろん、お酒によってまちまちだと思うのですが。

もし、そういったことを紹介しているHPなどがありましたら、
教えていただきたいのですが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

日本酒・焼酎ラベル限定という訳ではありませんが、筆文字デザイン書「日本デザイン書道名鑑」に掲載されている書道家(またはデザイナー)が中心となって運営しているサイトがあります。

店舗ロゴ・商品パッケージなど多彩な筆文字が閲覧でき、グラフックデザインに従事している私はよく参考にさせて頂いています。もちろん登録書道家(またはデザイナー)の方に仕事を依頼(参考料金も記載されています)する事も出来ます。
サイト名【筆文字なび http://www.sho.ne.jp/index.shtml
一見の価値はあると思いますよ。

参考URL:http://www.sho.ne.jp/index.shtml
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく便利なサイトですね。
それに有名人で書をやっている紹介もあり、
楽しく拝見させていただきました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/09 21:16

個人の書道家のほうがいずれ作者がわかるので、責任ある制作をしてくれると思います。


5パターンで2万円くらいで受けてくれるのではないでしょうか。この書家は積極的に受けてくれると思います。

書家にお願いするときは、その商品の特徴を十分に教えてあげて下さいね。

参考URL:http://kakku.livedoor.biz/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

書道作品、拝見させていただきました。
言葉のイメージで、いろいろな書体で書いていて、
すごく感心させられました。
ご紹介、ありがとうございます。

お礼日時:2006/01/09 21:21

まぁ著名な書家が書く場合もありますが、


ほとんどの場合、デザイナーが手書きしてます。
あまり一般的ではないですが「商業書道」と
呼び名があるようで、その団体も存在します。
以下のページをご覧下さい。

参考URL:http://www.j-c-c-a.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

商業書道。
初めて聞きました。
そんな呼び名があるんですね。

時間がある時に、HPをじっくり見てみます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/09 21:13

いっときCMによく出てましたね書家の莫山先生。



「焼酎 書家」で検索したらヒットしました。

参考URL:http://www.takarashuzo.co.jp/news/2005/05-i-013. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえばCMに出ていましたね。

莫山先生が書いた文字だと知ると、
お酒にも興味が湧いてきますね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/09 21:10

こんにちは、はじめまして。


知人に料理屋さんの暖簾などの作品を書いている書家がおります。
お酒のラベルを書く書家は、有名な書家の方もそうでない方も
いらっしゃいます。
ただ、有名な方に依頼する場合は、謝礼として多額の金額が
かかる事となります。
知人の場合は、お店のイメージを聞き、何枚か候補の書を出し
店主にイメージに最も近いものを選んでもらうという方法で、
謝礼は5~10万円ほどだったようです。

お酒のラベルを作られる場合、そのお酒のイメージというのが
あると思うので、イメージを汲み取ってくださる書家さんを
探すのがポイントかと思います。

知人の書いた暖簾の写真が下のHPに出ていたので
載せておきますね。
(日本酒のラベルの写真でなくゴメンナサイ)
http://www.asahi-net.or.jp/~fq3k-hsmt/kamiita.htm
↑こちらのページの一番下の写真です。

もう少し詳しい話がわかりましたら、また投稿しますね~!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにイメージを汲み取ってくれる方がいいですね。

>日本酒のラベルの写真でなくゴメンナサイ
いえいえ。教えていただきありがとうございまいた。
味がある文字ですね。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/01/09 21:08

広島の酒どころ西条の白牡丹酒造は、歴史も1675年(延宝三年)創業と古く、石田三成の家臣、島左近の子孫が、関が原の戦い以後逃れて、始めた酒屋で


酒銘「白牡丹」は、天保十年十二月、京都鷹司家(五摂家の一)当主、時の摂政関白 鷹司政通公より家紋に因んだ「白牡丹」の銘を頂いたもの。
http://www.hakubotan.co.jp/syumei1.htm
現在、酒のラベルの牡丹の花や「白牡丹」の文字は
棟方志功によるものです。
http://www.hakubotan.co.jp/shikou.htm

同じ西条の「賀茂泉酒造」は、親戚である
第206世奈良東大寺管長上司海雲師の筆によるもの
http://www.kamoizumi.co.jp/index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へ~、すごく歴史があるんですね。
そういうのを聞いて、お酒もちょっと飲んでみたくなりました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/09 21:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事