dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月4日に、人身事故を起こしてしまい、相手に全治10日の怪我を負わせてしまいました。

その際、警察を呼んで処理をしてしまったのですが、そのときは、免許の点数のことは言われませんでした。この事故は、急な下りの雪道をスリップしてしまった事故で、スピード違反などの交通違反はしていません。(警察の方にも何かの違反があった旨の指摘は受けませんでした。)

そして、本日に至るまで、点数についての警察または免許センターからの通知などは一切来ません。

そこで、質問なのですが、
1、この場合、免許の点数は加算されないのでしょうか?
2、加算される場合は、いつごろになるのでしょうか?(17日の今日まで、何の連絡もないので不安なのですが・・・)

A 回答 (6件)

相手も車なのかそれとも歩行者なのか、過失割合や示談状況の詳細が不明ですが、



1.刑事処分

 無謀運転の挙句に重傷負わせて逃げたとかならともかく、今回のケースは
 ・雪によるスリップ
 ・その場で警察を呼んでいる
 ・被害者は軽症
 ・質問者さんも普段は優良運転者(と想像)
 ですので、刑事処分を課されることはまず無いでしょう。

2.行政処分

 A.単に事務処理中
    処分内容は他の回答者さんがお書きの通りですが、スピード違反で赤切符を貰ってから地検への呼び出しが
    来るまでも平気で1,2ヶ月かかったりしますから。

 B.被害者が調書の”行政処分を求めない”に○を付けてくれた
    相手が寛大な人で、警察での聴取の時に「わざとやった訳じゃないだろうし、大した怪我でも無いから。」と
    行政処分を求めなかったのかもしれません。 この場合は何もお咎め無しです。

のどちらかだと思います。

人身扱いである以上、必ず質問者さん側の保険会社が間に入っていると思うので、そちらにも状況を聞いてみてはいかがでしょう?
    • good
    • 54

No.5です。



>被害者が調書の”行政処分を求めない”に○を付けてくれた

すいません、”刑事処分を求めない”だったかもしれません。
当事者だったのですが、だいぶ昔なので記憶があいまいです。 御免なさい。
    • good
    • 62

 まず、人身事故の場合、行政処分(点数)と刑事処分(刑法に基づく懲役・罰金)があります。



 行政処分については、人身事故を起こした段階で、ほぼ無条件に課されると思います。1ヶ月以内にはがきがきて、「あなたの累積点数は××点です。」と来ます。ちなみに、今回の事故の場合、みなさんが書いているように5点だと思います。過去の違反点数が残っていれば、累積6点以上に達するので、即時に免停です。

 次に、刑事処分について。

 人身事故の場合、警察から事故の書類が検察庁に送付されます。そこで、刑法上の業務上過失傷害(注:業務とは関係なく、自動車事故はこうなります)に該当するか判断されます。自信はありませんが、検察から呼び出されには、3ヶ月ぐらいかかるそうです(本で読んだ気がします....。)。もちろん、事故の内容によっては、呼び出されずに終わる場合もあります。

 その後裁判を行い、有罪の場合は懲役(5年以下)又は罰金50万円以下です(刑法211条)。
    • good
    • 87

 10日程度の軽傷事故ですと、点数は3点です。


人身事故の場合、ほかに安全運転義務違反2点がセット
されることが多く、この場合5点になります。
 5点ですと、免停までは達しません。

 ただし、人身事故の場合、罰金が科せられることがあります。
必ず来るとは限りませんが、もし来れば10万単位ですね。
私も軽い接触事故の経験があり、免停にはなりましたが、
罰金は来ませんでした。

http://rules.rjq.jp/jinshin.html
    • good
    • 70

おそらくその場合は・・・


「事故或いは経緯と相手方の怪我によって刑事処分が、変ります」
早速ですが回答します
1、2~3ヶ月後に、検察から呼び出しがあった場合は刑事処分があるようです
詳しくは、参考サイトをご覧下さい
http://rules.rjq.jp/jinshin.html

参考URL:http://rules.rjq.jp/jinshin.html
    • good
    • 51

人身事故なら、安全運転義務違反が付く可能性があると思います。

点数は2点です。他に違反や、累積点数がなければ通知は来ないと思います。
    • good
    • 162

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!