
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
駐車場の設計をする場合、駐車ますの寸法は小型車が対象であれば、2.5m×5.0mとするのが標準です。
従って、並列駐車であれば、5.0m×5.0mとなりますが、実際にはドアの開閉に必要な余裕幅を加える必要があります。
コンパクトカーだと、車種にも依りますが、だいたい幅が1.6~1.7m程度ですから、余裕幅を片側0.8mとすると、2台の間部分は共有するとして、
0.80+1.70+0.80+1.70+0.80=5.80
ということで、約6.0m弱くらいは在った方がいいでしょうね。
とてもわかりやすく参考になりました。
現在住んでいる所の駐車場で測って想像してみたのですが、イマイチよくわからなくって・・・ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
全面道路に対し、直角に停めるのか、平行に停めるのかで、必要最低限の駐車スペースは変わってきます。
一般的には
【前面道路に対し直角駐車】
軽自動車:4.0×2.2m、小型自動車:5.0×2.6m
【前面道路に対し平行駐車】
軽自動車:4.1×2.0m、小型自動車:6.8×2.3m
が基準値とされています。
ただし直角駐車の場合、前面道路が 6m以下となると切返しが難しくなるため、幅(間口)を更に大きめにとる必要があります。
で、2台を縦列か、並列かによりさらにスペースは変わります。
縦列であれば、奥行方向にプラス1mあれば、前方に止めているHB車のHBを開けて荷物の出し入れは十分可能です。
並列であれば、無理なくドアの閉開をするためには最低1.5mは必要です。
これよりも狭めて駐車することも可能ですが、無理やり車を詰めて止めるのは正直お勧めしません。
台風や大雨、大雪や強風時等の悪天候時に非常に苦労します。
車の投影面積だけ見ると、意外とスペースを取らないという感覚が起きるのですが、車は駐車するにも乗車するにも移動しますので、その分のマージンをきちんと見ておかなければ、非常に日常の使い勝手に劣る駐車場となりますので、お気をつけください。
No.5
- 回答日時:
うちの車庫を図ってみたのでご報告します。
車幅170センチ弱の車2台を並列に駐車しており、駐車場幅は565センチです。
隣家境がわの私の車はドアミラーが壁に接するぎりぎりで駐車してあり、2台の車の間隔は90~100センチほど、玄関側の妻の車と玄関側の通路スペースも90~100センチほどです。
乗り降りに支障はありませんが、妻が駐車する際に玄関側に寄り過ぎる(つまり下手なのです)と、通路スペースが狭くなり不便になります。あと30センチほど拡げて明確な通路スペースを90センチとっておくなどしておけば良かったかなと思っています。
が、現状では565センチ問題なく使用しております。私の体感上は500センチでも何とかなるかなと思います。
通常の玄関への動線が別にあって、駐車スペースさえ取れればよいというのなら、450センチくらいでも十分日常使用にたえるでしょう。
No.4
- 回答日時:
実際に測定してみればいいじゃないですか。
巻尺をいつも車に積んでおいて、スーパー、コンビニ、レストランなどに行った際に駐車場を採寸し、「2台ならこの程度の広さがあればいい」という適度な大きさを算出してはいかがでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート アパートの大家について 5 2023/02/01 15:42
- 引越し・部屋探し アパート探し 皆様なら部屋の広さ、条件だけ見た時にどちらを選びますか? 物件① ①家賃54000円 2 2022/09/19 21:18
- 引越し・部屋探し アパート探し より多くの回答をいただきたいです。 ご協力願います。 皆様なら部屋の広さ、条件だけ見た 10 2022/09/20 09:27
- 駐車場・駐輪場 月極駐車場の枠が狭すぎる 3 2023/05/20 12:13
- その他(住宅・住まい) 賃貸マンションの駐車場についての質問ですが、例えば自分が車で出てる時にそのスペースに別の車を置いても 4 2022/12/02 18:04
- レンタカー・カーシェアリング カーシェアですが、例えば24時間借りている場合、普段その車の停まっている駐車場にその車を停めて車中泊 6 2022/10/05 10:24
- 駐車場・駐輪場 朝いつも駐輪場に自転車を停めてから 仕事に行くのですが 今日は駐輪場が全部埋まってて自転車を置くとこ 3 2022/06/03 10:50
- 新幹線 新幹線に乗車する際の荷物についてです( .﹏. ) 東京〜京都に旅行に行くのですが、移動での出費を少 5 2023/08/02 16:20
- 駐車場・駐輪場 自宅の車庫に、縦列駐車しています。 車を購入することになり、車庫証明が必要となりました。新車の車長が 7 2022/12/10 13:08
- 駐車場・駐輪場 アパートに住む子供達から嫌がらせ 2 2022/05/01 22:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分の駐車場に友達の車を駐車...
-
隣が駐車場の土地に家を建てる...
-
来客用駐車場がない場合について
-
ナンバーの無い車に関して
-
近くの公園の駐車場を駐車場替...
-
賃貸で駐車場以外のスペースに...
-
やりたい放題の隣人スリランカ...
-
駐車場1台分にバイク2台を止め...
-
マンションの駐車場の車幅制限...
-
自宅前の迷惑駐車をなくすには...
-
新築不動産購入後に普通車が止...
-
北陸道滑川インターチェンジに...
-
月極駐車場、一番奥ってどうで...
-
駐車場の出入り口に車が良く止...
-
我の家は一戸建てなのですが、...
-
マンション敷地内の迷惑駐車
-
奥まった土地。駐車場までバッ...
-
駐車場を作るための費用はいく...
-
自走式駐車場の重量制限について
-
駐車場の持ち主(不動産屋)を知...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の駐車場に友達の車を駐車...
-
近くの公園の駐車場を駐車場替...
-
賃貸で駐車場以外のスペースに...
-
来客用駐車場がない場合について
-
隣が駐車場の土地に家を建てる...
-
駐車場1台分にバイク2台を止め...
-
月極駐車場、一番奥ってどうで...
-
マイホーム、4m道路に幅180cmの...
-
ナンバーの無い車に関して
-
駐車場以外に止めている車に対...
-
立体駐車場に車を入れるのが難...
-
知人が住んでるアパートの駐車...
-
奥まった土地。駐車場までバッ...
-
駐車スペースと前面道路の計算方法
-
隣の家の人がうちの駐車場を使...
-
公営住宅における駐車違反車両...
-
駐車場工事期間中の補償(相場)
-
私道の迷惑駐車に困っています。
-
自宅前の迷惑駐車をなくすには...
-
遠方への引越と同時の車購入・...
おすすめ情報