dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「音楽を聴く」を英語にすると
「listen to music」ですか?それとも「listen to (a)the music」ですか?
musicではなくCDなどの場合も、解らなくて困っています。
教えてください!
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

冠詞は日本人にはかなり難しいですね。


可能性から言えば、無冠詞・theはあり得ますが、aは基本的にないはずです。

(1) 一般的に「音楽を聴く」ならlisten to musicです。musicは数えない名詞なので、特に何を付け加える必要はありません。
(2) 前後の文脈から、何かある特定の音楽、たとえば誰それの何々という曲を聴くという場合なら、そのことを示すためにlisten to the musicとします。theの意味は、「特定の~」というふうにモノの境界をはっきり定めるものだと覚えましょう。

なお、aはoneと同じ語源をもち、「何でもいいからとりあえず1つの~」くらいの意味です。したがって、数えない名詞には使えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

では、CDなど数えられる物のときは、文脈から判断してaやtheを付けるんですよね?
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/23 22:49

theは特定冠詞なので話の中で特定されるものの場合につきます。


また話し手がmusicをどう捉えているのかにも寄ります。
特定の1曲だけなのか、特定の分野なのか、音楽全般なのか。
特定の曲ならsongを使うだろうけど。
一般に音楽を聴くという文なら、いろんな曲を聴くということなので無冠詞です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/29 18:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!