dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

‘D’you think we've got nothing better to do in Potions than listen to Snape?’ muttered Ron.(Harry Potter and the Chamber of Secretsより)

自分で直訳してみたのですが、間違っているところを教えて下さい。

【「君は、ぼくたちが魔法薬学の授業で、スネイプの話に耳を傾けるより、やるとより良いことをなにも得ていないとでも思っているのかい?」とロンはつぶやいた。】

A 回答 (3件)

(1) 原文: 


‘D’you think we've got nothing better to do in Potions than listen to Snape?’ muttered Ron.(Harry Potter and the Chamber of Secretsより)

(2) 質問者による直訳:
【「君は、ぼくたちが魔法薬学の授業で、スネイプの話に耳を傾けるより、やるとより良いことをなにも得ていないとでも思っているのかい?」とロンはつぶやいた。】
*****************

僕からのコメント:

直訳としては、あなたの和訳でだいたい正しいです。

have got は「得た」(得ている)、つまり get の現在完了としての意味ではなく、ここでは have got = (単なる have) = 「持っている」という意味です。

have got (= have) nothing better than... は、直訳すればあなたの言う通りですが、むしろ「(それ)よりもマシなことがない」という感じの意味に近いです。「そんなことより、やるに値するようなマシなことがないのかよ?」とか言うときの「マシ」に近い意味合いがあります。Don't you have anything better to do? とかいうふうに言います。

僕なりの和訳(少し意訳):
「魔法薬学の授業では、(僕らとしては)スネイプの話を聞くよりもマシなことがないとでも思ってるのか?」とロンはつぶやいた。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2022/11/20 19:10

>「君は、ぼくたちが魔法薬学の授業で、スネイプの話に耳を傾けるより、やるとより良いことをなにも得ていないとでも思っているのかい?」とロンはつぶやいた。


直訳なら、
「君は、ぼくたちは魔法薬学の授業中に、スネイプの話を聞くよりやることがないとでも思っているのかい?」とロンはつぶやいた。
となると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2022/11/20 19:10

【スネイプの話を聞くより、魔法薬学でやることがないと思ってるのか」とロンがつぶやいた。



こちらの方が、無駄な言葉が少なくて短文になると思います。
如何でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2022/11/20 19:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!