dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長文のなかに、

As adults we sometimes need children to show us things we are too clever to see.

という文があり、訳は

「大人の我々は、世間ずれしていて見えない物事を子供から時々教えてもらう必要がある」

となっています。

このAs adultsの部分が意訳されているのだと思うのですが、このAs adultsはどういう意味だと考えればよいのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

>As adultsの部分が意訳されているのだと思う



その通りです.As は前置詞で「~として」の意味です.ですから,「大人(adults) として」となります.
直訳だと,「大人として我々は...」となりますが,日本語に訳す場合に,これでは演説調になりますね.
ここで,「大人」と「我々」は同じものを意味しているわけですから,日本語としてはより滑らかになるよう意訳して,
「大人の我々は...」としています.

お考えのように,まず直訳し,それから意訳するのは正しい手順です.
さらに,「我々」というのも少し固いと感じられたら,「私達」とか「私たち」と書いてもいいのです.
また,「大人である我々は...」でもいいのです.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく説明してくださり有難うございました。

お礼日時:2006/05/14 22:08

「~として」という意味がありますので、「大人の我々」に含まれていると思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2006/05/14 22:09

アメリカに37年住んでいる者です。

 私なりに書かせてくださいね。

As adults weと言う形で使われていますね。 直訳は、「大人としての私たちは」と訳したり、As adults, weと言う表現をして、「大人として、私たちは」と訳すことになるわけです。

これらをご質問のように「大人の私たちは」と訳してもフィーリング(表現したい意味合い)は変わりませんね。

これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい説明有難うございます。

お礼日時:2006/05/14 22:10

カナダで英語を今現在習ってる身なので全く自信ありませんが「大人として」って意味だと思います。

それで「大人の我々」訳されてるんじゃないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2006/05/14 22:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!