dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年の3月に10対0のムチ打ち事故にあい、整形外科にて治療を続けてきましたが、先日保険会社より今月末で症状固定と封書が届きました。
まだ完全には直ってないのですが、保険会社の言うようにこれ以上の治療費を負担してもらうことは無理なんでしょうか?
後、慰謝料に関してなんですが、治療回数が60日の場合計算方法は 4200×2×60=50万4千円
交通費1300円(電車バス代)×60=7万8千円

となると思うのですが、治療日数が長い場合ですとこの計算方法ではなくなるんでしょうか?交通費を計算する場合は自宅から病院までの電車、バス代を請求すればいいのでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

医者は治療が長引けば儲かりますから、本人が痛いと云えば治る見込みもなしに、いつまででも治療を続けます。



治る見込みがあるかどうかは通常6ヶ月ほどで判断されます。
あとは後遺障害の認定がとれるかどうかの問題になります。
特に他覚症状のないむち打ちは認定をとること自体が非常に難しいと思いますが、相手の保険会社を通じて事前認定の手続きをして貰うことは可能です。
(認定は調査事務所と云うところでします)

交通費は電車・バス代で請求して下さい。
タクシーはむち打ちの場合には認められません。
    • good
    • 0

交渉次第と思います。


医師が治癒の兆候があると判断すれば保険会社の言い分に関わらず治療する意思を伝えましょう。

なぜそのようなことをしてきたと思います?
治療費と慰謝料の合計が自賠責保険の上限を超えるからです。
つまり、その保険会社はまだ1円も対人保険は使っていません。
保険会社はあなたの体の具合など考えていませんよ、自分の懐から金を出さないことだけを考えています。
医師と相談してくださいね。
保険会社が払わなくても加害者に請求する権利はありますから。

因みにご自分の保険の搭乗者障害は請求されましたか?
180日分請求可能で料率は下がりませんよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!