dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年、右手首にガングリオンができました。痛みもあったし部活にも支障をきたしたので注射器で抜いてもらいました。今年また再発したのですが、何回も抜いて大丈夫なのでしょうか?昨年よりも曲げたりすると痛みが強い気がします。また、昨年よりも太ったみたいで腫れているのが分かりにくいのですが、抜くとしても支障はないのですか?

A 回答 (4件)

ガングリオンは腱鞘(腱の通るトンネル)や関節包(関節をおおう袋)から発生する腫瘤で、内部に粘液が貯まっています。

ガングリオンそのものは悪性化することも、症状も何も無く害はありませんが、場所によりほかの組織を圧迫して痛みやしびれを起こすことがあります。したがって治療の対象は
1.痛みや痺れなどをおこすもの
2.見栄えなどを患者さんが気にする場合
などになります。
治療は
1.穿刺吸引~注射器で刺して粘液を抜く。余計な組織を傷つけなければ何回やっても良い。再発しやすい。
2.破砕術~手を使ってつぶす。少々痛い。再発しやすい。
3.摘出術~手術で取り出す。きちんと取らないと(場合によってはきちんととっても)まれに再発することがある。
外面からわかりにくい場合には超音波でみながら穿刺吸引するドクターもいますが、そういうところは少ないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても分かりやすく詳しい回答ありがとうございました。抜いたら再発しやすいんですね。それでも痛いので、抜いてもらうつもりで、病院に行こうと思います。

お礼日時:2006/02/11 14:01

こんにちは。



私は既に10回は針さして抜いてますよ。
なので病院に行かれて抜けそうでしたら抜いていただくといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。抜いてもらいたいと思います。

お礼日時:2006/02/11 13:58

私も去年の夏頃に足の人差し指の裏のつけ根辺りにガングリオンができました。


私ゎ皮膚科に行って抜いてもらいました。
抜かないままだと、腫れて、とても痛いらしいです。
ガングリオンができたからと言って、特に体に異常はないそうです。
詳しい事はやっぱり皮膚科などのお医者さんに診てもらった方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。前に行ったところに行こうと思います。

お礼日時:2006/02/11 13:57

こんにちは



素人診断はやめて、医師に相談したほうがいいです。

おだいじに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/11 13:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!