
4歳の息子がここ2週間くらい足が痛いといって異常に叫んだり暴れたりします。
両足の親指の付け根辺りが痛いみたいです。
腫れなどはないし、痛みが治まると何もなかったようにピンピンしてるので、はじめは精神的なものなのかなーと思いましたが、観察してるとやはり痛がりようは普通じゃないし、本人も痛みを紛らわそうと、お茶を飲んだり、遊ぼうとしたり、TVをみたりしていてもやはり痛いみたいで「どうにかしてくれー!」と言う感じでのた打ち回ります。
心配になって小児科に行きました。
小児科では判らないから整形外科に行ったほうが良いと言われたのですぐに行ったら、受付の女の人に鼻で笑われ、診察では先生に「本当は痛くないと思いますよ。駆け引きをしてるんだろう。4歳なのにすげーなー。いっちょ前に駆け引きして。お母さんもシッカリしないと。子供の気持ちわかってやらないと」とまで言われました。
何か他に病気などの可能性はないのかと聞くと、「あるといえばストレス」と言われたのでストレスで痛くなったりするのか・・・と思っていたら、そうじゃなく結局は仮病だと言う事が言いたかったようで。
すっごく腹が立ちました。
そりゃ私は完璧な親じゃないけど、子供の性格やこんな時にこんな事しないとか、わかってるつもりです。
あんなに痛そうで辛そうで、それでも耐えようとしたり・・・なのに仮病なんて・・・。
もし仮にそれが本当だとしても、あんな扱いは酷いです・・・。
もっとマシな言い方はないのでしょうか?
他にもこんな可能性があるとか言ってくれないのでしょうか?
あれがどこの病院でも普通なんでしょうか?
帰ってインターネットで調べてみたら「成長痛」と言われるものがあるとか・・・。
それなのでしょうか?
それなら納得が行くような気がしますが、なぜ整形外科の先生が、「成長痛」とうことに一切触れなかったのでしょうか?
これとは関係ありませんが、先日も私の生理不順で婦人科に行ったときもそこでも馬鹿にしたような態度されたし・・・。
30歳過ぎたから子宮癌などの心配も出てくるし、一応・・・と思って診察してもらったのに「何で来たんですか?」みたいな態度されました。
病院なんて大嫌いです。
話がそれてすみません。
皆様は何だと思われますか?
ご意見ありましたらよろしくお願いいたします<(_ _)>
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
お子さんがそんなに苦しんでいるのに原因がわからないのはとても悲しい事ですね。
●成長痛とは:子供(3~5歳くらい)が夕方から夜になると膝などの痛みを訴えるが、朝になるとケロッとしており、検査をしても原因が見つからない。このような時に「成長痛」と診断されます。子供は筋肉や骨・関節が未完成なのに、非常に活発に動きます。そのため疲れがたまって痛みの原因となると考えられています。成長痛という名前が誤解を招きやすいのですが、骨の成長とは無関係です。
●症状:膝の裏側、太股、ふくらはぎ、足首などを痛がります。どこが痛いのかはっきりしない場合もあります。痛みの特徴は夜(特に就寝前)になると痛み、朝にはケロッとしている事です。
●治療:子供の成長とともに治りますので、基本的にはほおっておいてもかまいませんが、成長痛は昼間の遊び疲れに加えて、親や周囲の人からかまってもらいたい気持ちの表現とも言われています。家庭環境の変化(弟ができた、母親が仕事を始めた)があるような時などは特にそうです。ですから、子供の訴えを無視せずに、積極的にスキンシップをはかる事も大切なことです。湿布をしたり、暖めたり、マッサージをするなどは自由にしてかまいません。
※重要:足の痛みを訴える原因は成長痛ばかりではありません。昼間も痛がったり、歩き方がおかしい場合、次第に痛みが強くなるような時には、一度は医療機関(整形外科が担当します)を受診し、適切な指示を受けるようにして下さい。
ありがとうございます(^^*)
2歳年下の弟が居ます。
2人とも保育園に通っています。
そして私は週2日夜中にファミレスで働いています。
なので色々問題はありますが、ファミレスも2年勤めてますが、週5日から4日、4日から3日、3日から2日・・・とだんだん減らしました。
そして今度は辞めるつもりでいます。
どうしてもワガママな下の子ばっかり、うるさいのでかまってしまいがちですが、下の子をお父さんに任せて上の子を抱っこしてやったり、2人の相手をする時はお兄ちゃんを立てるように気をつけたり、怒るときも2人とも同じように怒ったりしてるつもりですが、やはり満足はしてないのはわかります。
「調子悪い」なんて仮病も使う事はたまにありますが、下手な芝居です(^^;)
本当に痛いときと痛くないときの区別はつきます。
今回のは仮病じゃないと思うのですが・・・。
親でもわからないこともあるのでしょうか・・・。
痛みは夜中起きてわめく事もあり、今日は朝、寝起きに痛い痛いとわめき、疲れて寝て、起きたらケロッとしてました。
成長痛のこと教えていただきありがとうございます(^^*)
とても参考になりました(^^*)
No.5
- 回答日時:
そんな病院二度と行かない方がいいですよ。
そのうち医療事故・ミスでつぶれますよ。
近所の人にも聞いて、いい医者がいないか探してみてください。
足が痛いという前に、長時間歩いたり、遊んだりしませんでしたか?
もししていれば疲れだと思いますよ。
ありがとうございます(^^*)
はい、二度といきません。
その整形外科には以前知り合いの紹介で私の腰痛で行ったことがありましたが、見当違いの診断をされました。
まぁ医者にもわからないことくらいあるし・・・。
と思った程度でしたが、今回、初めから行くべきじゃなかったと反省しております。
保育園に通ってるので色々動き回っては居るとは思いますが、運動能力は他の子と比べて劣るので、特別動いているというわけではないと思います。
でもそういうのは個人差がありますもんね・・・。
もう少し様子を見て他の整形外科に行ってみようと思います(^^*)
ありがとうございます(^^*)
No.4
- 回答日時:
ひどい医者おおいですね。
いちど、霊感のある占い師や霊能者にみていただいてはどうでしょう。
わたしもいろいろなやみをかかえておりまして今度みてもらおうかなと
おもってるところが2件あります。
両方とも評判のいいとこなので一度いこうと思ってます。
料金も3000円くらいでおさまると思います。
わたしは子供がすきで小さい子供が苦しんでるのを見たり聞いたりすると
とてもつらいので、投稿してます。商売でやってるにではないのでご安心ください。もしご興味があればお教えします。
ありがとうございます(^^*)
本当に酷いお医者さんが多いです(´;ェ;`)
TVでよくありますが本当なんだなーって実感しました。
霊感・・・というのは実は私は信じていないというか、私たちには縁のないことだと思っていますが、最後の手段に考えておきます。
気にしてくださってありがとうございます(^^*)
とても嬉しいです(^^*)
No.1
- 回答日時:
もし本当に痛いなら
成長の過程で節々が痛くなる事が。(場所は個人差有り)
或いは場所の問題で腫れる程ではないけれど(骨に?)負荷が掛かる歩き方をしているのか。
なんて可能性も。
痛いのかどうかは本人しか判らない
握る、伸ばす、曲げる
等で最も楽になる状態を模索しておくしかない。(勿論自分でやらせる)
暴れても何も解決しない。と教える必要が有る。
ありがとうございます(^^*)
本人も親指を伸ばしたり曲げたり握ったり色々していますが、駄目なようです・・・。
今朝は痛み疲れて寝てしまいました・・・。
でも毎日ではないんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
癌の痛みに,モルヒネの使用を...
-
ガングリオンについて
-
爪の中に刺さったとげそのまま...
-
末期の癌です。痛み止めとして...
-
尾てい骨の辺りが濡れている事...
-
マッサージするとアザだらけ
-
歩くと左足の小指がしびれます
-
筋トレ
-
中3です。MSiのゲーミングノー...
-
首の牽引について教えて下さい
-
坐骨神経痛の薬
-
異常なくらい片目がつり目です...
-
中学生 ダイエット
-
足つぼマッサージにハマってい...
-
ふといのはつっこまないでくだ...
-
指の関節をポキポキ鳴らす人っ...
-
長方形の板状の物体を持って眺...
-
23歳男です。 週2でマッサージ...
-
内くるぶしの下が押すと痛い
-
すべり症について。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
頭の痛み、普通の内側の頭痛で...
-
爪の中に刺さったとげそのまま...
-
癌の痛みに,モルヒネの使用を...
-
左側の腰からお尻にかけてと足...
-
腰椎分離症です。治らないと言...
-
●「腰痛」で、どの様な症状にな...
-
助けてください。膝、脚のすね...
-
(坐骨?の少し右横を押したり...
-
膝が痛くて曲がらない!!
-
メバルに刺された
-
2年前に左肩を骨折しました。 ...
-
右足の赤く塗った部分が歩くと...
-
まだ若いのに・・突然の膝の痛み
-
末期の癌です。痛み止めとして...
-
打撲、内出血の痛みで眠れない...
-
体のあちこちが痛い
-
線維筋痛症でしょうか?
-
半月板損傷について
-
ガングリオンについて
-
頭部の傷跡の痛みについて
おすすめ情報