dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 ずばり、「改造自動車届出書」書式の所在を教えてください。「改造自動車等届出書」かも知れません。

 もちろん、私なりに Webで探したのですが、ズバリのサイトになかなか辿り付けませんでした。恐縮ですが、皆様のアドバイスをお願いいたします。

 ミキサーカーなどの改造自動車関連して、陸運事務所に申請する場合に使用する書式のようです。「WORD」か「Excel」データかと思います。
 (私も友人に頼まれて探している立場ですので、私自身あまり良くはわかっていません)

A 回答 (3件)

#1です。


私が改造申請したのは10年以上前ですが、陸運局で買ったかもらったような気がします。
質問者さんがデジタルデータを探しているというので、
「今はそういう物があるのか、便利な世の中だなぁ~」
と思っていましたが、確実にあると判っているのではないのですか?
整備の仕事から離れて数年経つので最近の情報はわかりませんが、書式をダウンロードできるという話は聞いたこと無いですね。
しかも、改造申請書類などは、めったに使わない書類ですから。。。
    • good
    • 0

1号様式(表紙)、2号様式(主要諸元比較表)の用紙なら日本自動車車体工業会で購入できますが100枚単位になると思います。

数枚であれば、陸運支局のそばにある代書屋さんでも入手できたように記憶してます。

さて、ご質問の内容から、2号様式を作成するPCツールのイメージがありますが、こちらは特装業界(法人)向けの製品が殆どなのでかなり高額なものとなります。また、構造変更内容により、添付する強度計算等も異なるので、過去、私が業務として構造変更書類を作成していたときは、2号様式や強度計算書等をExcelで自作しました(退職したので手許にデータはありませんが)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速のアドバイス、ありがとうございます。

 恐らく、この「1号様式(表紙)、2号様式(主要諸元比較表)」が私の探しているものだと思います。そうですか、「100枚単位」で販売されているようなものなのですか。

 実は私自身は建築設計が本業でして、こういう「法令書式」の類は、その大半が関連諸官庁のサイトから無償でDLできるようになっています。従って、今回の「改造自動車等届出書」関連の書式もそのような形で配布されているのかの(当然のように)思っていたのですが、ちょっと、様子が違うのでしょうか。

 法令書式ですから「著作権がらみ」の話しではないでしょうし、「無償でDLできる」サイトも当然あると思っていましたが、検討違いの探し物だったのでしょうか…  
 なにか追加情報がありましたら、よろしくお願いいたします。

 

お礼日時:2006/01/31 20:33

正式な名前は、「改造自動車等届出書」です。


MSオフィスファイルのありかはわかりませんが。

交文社という出版社から「改造自動車等取扱いの解説」という本が出ています。
詳しく載ってますよ。
http://www.ab-shop.co.jp/TEBRA/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速のアドバイスありがとうございます。

 関連書物は随分有るのですね。もっとも私が探しているのは、デジタルな「法令書式」ですので、なにか有りましたら宜しくいお願いいたします。

お礼日時:2006/01/31 20:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!