重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「ゆうこ」を英字標記すると

Yuuko または Yuko

どのように表記するのでしょう?

A 回答 (3件)

この関係は類似のご質問がたくさんあります。


確かに法律的に決められているものはありませんが、実際国際的に日本人の名前表記で通用しているのは外務省でパスポート用に体系化されているヘボン式であり、これを使用するのが筋です。
パスポートのみならず、クレジットカード、海外でのホテル予約等、ヘボン式に統一しておかないといろいろな不都合が生じる可能性があります。
したがって、「ゆうこ」さんであれば、ヘボン式では短音と長音は区別しない決まりになっていますので、「Yuko」としか表記できません。「Yuuko」と書くのは、最近のパソコン等でのローマ字入力用に使う方法というだけであって、ヘボン式やそれ以外の表記法でも正しくなく、見た目稚拙な印象がありますので、使わない方がよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/01 16:34

パスポートの決まりで言えば「Yuko」でしょう。

(ヘボン式では長音を表記しない。但し「オウ」又は「オオ」の長音が含まれる場合、「 O 」 か 「 OH 」 のいずれかの表記を選択することができる)

海外ではパスポートと同じでないと何かと面倒なことがありますが、そういう心配がないのならどちらでも良いと個人的には思います。
「デイブ」だって「ディブ」だって「デーブ」だって変わらないのと同じ様なものでは?
    • good
    • 0

普通は


Yuko
と書きます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!