dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうしても気になることがあるんです。

死後数時間で、
もしどこかに思いっきり体をぶつけて傷ができた場合、
赤くなったりするのでしょうか?
生活反応は、生前にしかでないと聞いたのですが、
死後数時間以内、1~2時間なら、
傷を負っても多少、生前のような反応が見られるのでしょうか?
一般的にはタブーな質問かもしれませんが、
よろしくおねがいします!

A 回答 (4件)

こんにちは。


このご質問の回答は、「死後」という事では回答できないでしょう。

生活反応の消失は、心臓停止によって起きます。
よって心臓が止まってる状態では、アザも出来ないし、赤くもなりません。

組織に損傷(挫滅など)がある場合、心拍が再開すれば、後から腫れが生じたり出血したりする事はあります。

ですので、「死」が脳死である場合、生活反応が起こりうる場合があります。
心臓死であれば、起こりません。

心臓が停止した状態でも、心臓マッサージをしたような場合は反応が出る場合があります。

この回答への補足

心肺停止後の話です。
直接の死因ではないのですが、なぞのアザがあるんです。
傷跡には生活反応が出てると思うので(素人)、
倒れたときにぶつけたアザだと思うんですが、
ぶつけたと想定される場所(モノ)と、その傷跡が一致しないんです。
事件性とかはないんですけど‥。気になって‥。

補足日時:2006/02/11 02:16
    • good
    • 0

またきました。

m(__)m
お礼を見てると言ってる内容がどんどんわからなくなります。
「10cm位の赤いあざがある」ってのがはっきり判ってる事なんですよね?
それは生前には間違えなく無かったものなのかどうか、この内容からは全く判りません。
生前あったとして、ぶつけた場合だけでなく、何か角とか、強く当たりそうな所に寝そべっていた、あるいは力がかかる状態で放置していた、という場合にもアザはできます。

死後ぶつけたって場合、まずアザにはならないでしょう。

はっきりいえそうなのはこの位でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足がわかりにくくて申し訳ありません。
生前にあったかどうか憶えてないのですが、検案の時にはあったようです。
他に有力な?死因があったので、傷のことは軽く流され、
検案は形だけに終わってしまいました。
倒れたときに強打したと思うんですけどね‥。
ただ、その傷ができそうな箇所が見当たらないのです。
ただ自分の中で納得いかなかっただけで、もうどうしようもないです。
どうもありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2006/02/13 23:08

またきました。

m(__)m
それはもしかして死斑ではないでしょうか。

参考URL:http://forensic.iwate-med.ac.jp/lectures/notes2. …

この回答への補足

たびたびありがとうございます。

死斑でできたのではないと思うんです。
血液が下(背中)の方に落ちる前から、
長さ10cmほどの陥没があり、赤褐色をしてました。
どこにぶつけたら、このような陥没ができるのか
あれこれ考えたのですが、もうわからずじまいかもしれません‥。

補足日時:2006/02/12 01:40
    • good
    • 0

死後というのが


心拍停止なのか脳死なのか、1,2時間の相違というのは、ケースバイケースなのでは・・・・・

自信あーりまーしぇん。

この回答への補足

すいません!説明不足で‥。
心配停止で、死亡確認が終わった後の話です。

補足日時:2006/02/11 02:14
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!