重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

万年筆を4~5日使わないと、ペン先が乾いてしまい、その都度水につけています。
乾くには少し早い気がするのですが、普通はどのくらい使わないと乾いてしまうのでしょうか。
万年筆のキャップに口をあてて息を吹き込んだところ、キャップのクリップ(背広のポケットとかににひっかけるためのもの)のところからわずかに空気が漏れます。
空気が漏れるということはキャップをしても密閉されないということですよね。
これが原因なのでしょうか。そもそも万年筆のキャップは密閉されるものなのでしょうか。
詳しい方是非教えて下さい。メーカーはモンブランで、材質シルバーと部分的に金です。
仮にそれが原因だったとして、キャップの修理はどこでできるのでしょうか。

A 回答 (2件)

可能性としては


(1)インクが古い。

万年筆のインクは水性なので、ボトルやカートリッジの中でもドライアップします。
水分が蒸発し粘度が上がるのでインクが出にくくなります。

(2)ペン先が詰まっている。

ペン芯などにある細い溝にインクのカスが詰まるとインクが出にくくなります。
インクが出ないとおっしゃる方の多くがこれだったりします。
使い続けている場合にはコンスタントに行わないと詰まります。
http://www.e-bunguya.net/pen-tishiki.htm

(3)キャップ不良

キャップは完全に密閉とはいかないまでも、吹いた息がヒューヒューもれてしまうのはやはり空きすぎかなと思います。
モンブランの場合にはカスタマーセンターがありますので相談してみてはいかがでしょうか。http://www.montblanc.com/
モンブランブティックや購入店なら直接持ち込んでも受け付けてもらえます。
購入店以外の百貨店や専門店の場合には、事前に受付可能か確認したほうがいいと思います。

参考URL:http://www.montblanc.com/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。ハンドル名が似ていて、最初びっくりしました!

(1)は考えたことが無かったです。でも確かにそうですよね。早速、新しいカートリッジを回転のいいお店で購入してみます。

(2)ぬるま湯に一晩つけたりはしているのですが、しばらくすると書けなくなります。

(3)ヒューヒューとまではいかないのですが、スーってもれる感じです。

モンブランのHPは探したのに見つからなかったので、教えていただき助かりました。行ってみたら結構重たくて、希望のページまでなかなかいけませんでしたが、時間があるときにゆっくり調べてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/14 20:25

それはお困りですね。


今手元にあるモンブラン、ペリカン、パーカー、モンテグラッパのキャップを吹いてみましたが、全て密封です。それだけ頻繁に乾燥してはインクの流れもなりますので、お近くの丸善経由モンブランでの修理が必要です。

この回答への補足

早速、有り難うございます!
丸善経由モンブランでの修理とは、モンブランは丸善を経由しないと修理が出来ないということでしょうか?
丸善とは本屋さん??無知ですみません。

補足日時:2006/02/14 12:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!