
万年筆を4~5日使わないと、ペン先が乾いてしまい、その都度水につけています。
乾くには少し早い気がするのですが、普通はどのくらい使わないと乾いてしまうのでしょうか。
万年筆のキャップに口をあてて息を吹き込んだところ、キャップのクリップ(背広のポケットとかににひっかけるためのもの)のところからわずかに空気が漏れます。
空気が漏れるということはキャップをしても密閉されないということですよね。
これが原因なのでしょうか。そもそも万年筆のキャップは密閉されるものなのでしょうか。
詳しい方是非教えて下さい。メーカーはモンブランで、材質シルバーと部分的に金です。
仮にそれが原因だったとして、キャップの修理はどこでできるのでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
可能性としては
(1)インクが古い。
万年筆のインクは水性なので、ボトルやカートリッジの中でもドライアップします。
水分が蒸発し粘度が上がるのでインクが出にくくなります。
(2)ペン先が詰まっている。
ペン芯などにある細い溝にインクのカスが詰まるとインクが出にくくなります。
インクが出ないとおっしゃる方の多くがこれだったりします。
使い続けている場合にはコンスタントに行わないと詰まります。
http://www.e-bunguya.net/pen-tishiki.htm
(3)キャップ不良
キャップは完全に密閉とはいかないまでも、吹いた息がヒューヒューもれてしまうのはやはり空きすぎかなと思います。
モンブランの場合にはカスタマーセンターがありますので相談してみてはいかがでしょうか。http://www.montblanc.com/
モンブランブティックや購入店なら直接持ち込んでも受け付けてもらえます。
購入店以外の百貨店や専門店の場合には、事前に受付可能か確認したほうがいいと思います。
参考URL:http://www.montblanc.com/
アドバイス、ありがとうございます。ハンドル名が似ていて、最初びっくりしました!
(1)は考えたことが無かったです。でも確かにそうですよね。早速、新しいカートリッジを回転のいいお店で購入してみます。
(2)ぬるま湯に一晩つけたりはしているのですが、しばらくすると書けなくなります。
(3)ヒューヒューとまではいかないのですが、スーってもれる感じです。
モンブランのHPは探したのに見つからなかったので、教えていただき助かりました。行ってみたら結構重たくて、希望のページまでなかなかいけませんでしたが、時間があるときにゆっくり調べてみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日用品・生活雑貨 システム手帳に万年筆「kakuno」の持ち運び 2 2022/04/27 14:20
- DIY・エクステリア 泡沫キャップをすると断熱キャップが外れるのはなぜ?また、自分で対処して問題ない? 2 2022/10/30 22:21
- 車検・修理・メンテナンス 車 5 2023/03/14 21:59
- 書道・茶道・華道 【万年筆】インクが滲まない万年筆のインクというのは売られていないのでしょうか? 万年筆の特徴であるペ 4 2022/06/26 08:51
- 美術・アート コピックスケッチについて。 普段、イラストを描いている者です。 「コピックスケッチ」と「ohuhu筆 2 2023/08/19 21:27
- その他(自転車) 今日、自転車に空気を入れてきました。 空気入れた後、自転車のキャップが閉まらなくなりました。その内キ 3 2022/08/18 17:46
- 学校 筆箱の中身にイタズラしてくる友達 こんばんは、閲覧ありがとうございます。 この前3000円の筆箱を買 5 2022/12/01 01:27
- 自転車修理・メンテナンス 自転車のタイヤの空気注入口から空気が漏れるのですが、(キャップはしてます)自分で直す方法はありますか 2 2022/08/11 21:31
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンション4階に住んでいます。 台所の排水管に ドレッシングのキャップを 謝って流してしまいまし 2 2022/10/31 06:47
- 公認会計士・税理士 株式会社のメリットについて 5 2022/07/08 08:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
料、代、費の使い分けについて
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
修正ペン・修正テープが利用で...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
印刷した紙に蛍光ペンで線を引...
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
複写式の書類で2枚目に移って...
-
公式文書や書類等、鉛筆書き不...
-
マクロ F8が効かない
-
長尺紙(A2縦半分)
-
サインを消えないようにする方法
-
英語の文書で「社外秘」「丸秘...
-
「五角形のもの」何がある?・...
-
企業から送付された返信用封筒...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
料、代、費の使い分けについて
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
研修レポートはボールペン書き?
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
コンビニって… めっちゃアホな...
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
二泊三日の新規職員の研修があ...
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
修正ペン・修正テープが利用で...
-
公式文書や書類等、鉛筆書き不...
-
大学の学生証の裏に通学証明書...
-
職場で自費でモニターを購入す...
-
宛名を書く場所がない封筒の場合
おすすめ情報