
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
語尾にerをつけて「~する人」という意味にできるのは動詞だけです。
drumは「太鼓」という名詞以外にも、「太鼓を叩く」という意味の動詞の用法もあるので
erをつけて「太鼓を叩く人」という意味にできるのです。
piano, guitar, violinは名詞なのでerをつけられません。
No.4
- 回答日時:
-ist というのは,綴りを見てもらえばわかると思いますが,-ism で終わる名詞や,-ize(イギリスでは -ise)で終わる動詞と対応しているものも多いです。
specialize → specialist
journalism → journalist
No.2
- 回答日時:
ちなみにトランペット吹きも「トランペッター(trumpeter)」と呼びます。
理由は「?」だったんですが、
No.1氏の回答を見て納得しました。
trumpetには「らっぱを吹く」という動詞の用法がありました。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=trumpe …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
I'veとI haveの違いってなんで...
-
なぜgo to swim ではなく go sw...
-
that節を取らないsuggestの使い方
-
「She grew up to be a beautif...
-
【英語】感覚動詞や知覚動詞は...
-
describe + that節は文法的に可...
-
Who の質問の答え方。
-
rejoice と、 joy の意味の相違
-
【英語】to be continue(トゥ...
-
なぜpretendは動作動詞なんです...
-
濁音のない3文字の動詞を でき...
-
ガブッは英語でどう表現しますか?
-
【英語】to be continuedの場合...
-
「・・・にます」 の動詞を探し...
-
日本語学習、「あります」の変化
-
text(メールする)の過去形は?
-
①私は走るのが好きです。 I lik...
-
「契約を結ばせていただきます」
-
consider の後に不定詞が来る場...
-
see off my friend と see my f...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【英語】to be continue(トゥ...
-
【英語】to be continuedの場合...
-
【英語】感覚動詞や知覚動詞は...
-
be 動詞の「be」はどこから来て...
-
なぜgo to swim ではなく go sw...
-
I'veとI haveの違いってなんで...
-
「進撃する」の「する」以外の...
-
英語で過剰書きする際の動詞の形
-
入力済みを英語で
-
finishとfinishingの違いはなん...
-
rejoice と、 joy の意味の相違
-
「契約を結ばせていただきます」
-
堀と掘の使い分けを教えて下さい。
-
stillの位置について stillは一...
-
私はサッカーをします I play s...
-
英作文の添削お願いします
-
Who の質問の答え方。
-
get injuredとbe injured は何...
-
dedicated to のあとって動詞の...
-
①私は走るのが好きです。 I lik...
おすすめ情報