
主題の件について教えてください。
マイクロソフトが主催しているMCPやMCSEなどの資格を取得して
それを履歴書に書く場合ってどうやって書けばよいのでしょうか?
正式名称みたいなものってあるのでしょうか?
例えば、Windows2003トラックの70-290(MCP)を合格した場合、
以下のような幾つもの記載方法がある気がします。
・MCP(マイクロソフト認定プロフェッショナル)試験合格
・MCP 70-290 Windows Server2003試験合格
・70-290 Managing and Maintaning a Microsoft Windows Server 2003 Enviroment試験合格 etc...
実際に履歴書に書かれた方はどのように書いているのか教えてください。
正式名称とかそういう情報があれば教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私の場合、就職カウンセリングで最初正式名称を長々と書いていったら
MCPで就職するってことはMCPを分かる業界に就職するのでMCP(290)で十分と訂正されました。
また、私はIT業界に全く関係のない資格を取得していたのですが
IT業界に就職するのであれば一貫性のない資格を取得をしていても
ただの資格マニアと思われるので書かないほうが良いとアドバイスされました。
それを応用すればMCPを分からない(必要のない)業界に就職する場合は
書かないほうがよいってことになるのだと思います。
ご回答ありがとうございます。
そうですね。確かに業界ではメジャーな資格なので
それで十分通用しそうですね!!
業界が違う場合には書いてもあまり意味はない気がしますね…。
書いても意味分からなさそうですし。。。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私の場合、
MCP70-215(Windows2000Server)
ですね。IT業界でしたが、サーバー管理の仕事ではないので。
>・MCP(マイクロソフト認定プロフェッショナル)試験合格
だとどの分野に強いのかわかりません。
ご回答ありがとうございます。
なるほど、確かにそれだけだとよくわかりませんね。。。
少し具体的な内容も書くようにします。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 情報検定(J検)というマイナーな情報処理の検定試験がありますが、あれって存在価値はあるのですか? 3 2023/05/20 09:25
- 保育士・幼稚園教諭 保育士試験に国家試験を受けて合格しました。 早速転職活動を始めたのですが、履歴書の資格の欄に 保育士 2 2023/08/06 13:49
- 面接・履歴書・職務経歴書 公務員試験の申込みの経歴詐称について この度警察官採用試験を受験し、最終合格をいただきました。ただ、 2 2022/09/04 15:33
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 全商簿記実務検定というマイナーな簿記・会計の検定試験がありますが、あれって存在価値はあるのですか? 2 2023/06/16 14:49
- 就職 タイピング技能検定の特級って履歴書に書いたほうがいい資格ですか? 1 2023/04/06 21:00
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書に持ってない資格を書くのは経歴詐称となると思いますが、持ってる資格を資格をあえて書かないのは良 7 2022/10/16 20:09
- 面接・履歴書・職務経歴書 中卒で高卒の認定試験に合格しても履歴書の学歴は中卒のままですか? 1 2022/05/28 23:27
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 資格制度上の他資格の試験免除の撤廃について 4 2022/03/29 13:48
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 4月から商業高校の会計科に通う予定の中学生です。現在春休みで、簿記検定3級を取得しようと考えており、 1 2023/03/04 14:40
- 医療事務・調剤薬局事務 とある病院の診療情報管理士の採用試験を受けました。定員は1名程度と書かれており、来年2月にある診療情 1 2022/08/13 08:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
情報検定(J検)というマイナー...
-
放射線管理士・放射線機器管理...
-
ITパスポート試験と危険物取扱...
-
応用情報技術者試験に受かるこ...
-
【情報系】就活の際に役立つ資...
-
資格に使う写真の服装について...
-
ITパスポート(iパス)と情報検...
-
情報処理系の資格(ITパスポー...
-
小規模の会社にて、基本情報の...
-
宅建のカンニング
-
ITパスポートの資格について 自...
-
ITパスポートかMOSどっちから先...
-
賞状は捨てていいの?
-
賞状として発行するのは「認定...
-
転職向けのIT資格について
-
ITパスポートと基本情報技術者...
-
ITパスポート難しいですね?
-
ITパスポート
-
ITパスポートは、初級システム...
-
Passport No. ( ) Issued ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小規模の会社にて、基本情報の...
-
ITパスポート試験と危険物取扱...
-
マイクロソフト認定技術資格の...
-
応用情報技術者試験に受かるこ...
-
国家資格難易度でググッたらこ...
-
第二種情報処理技術者 = 基本...
-
資格に使う写真の服装について...
-
資格の名称変更について
-
MCITP と MCPの違い
-
【情報系】就活の際に役立つ資...
-
総務課の資格について
-
情報処理の資格を持っていない...
-
情報処理技術者・第1種電気主任...
-
MOTの実技試験と難易度について
-
登録販売者の資格は難しいですか?
-
情報検定(J検)というマイナー...
-
社会保険労務士受験資格 厚生...
-
初級シスアド(初級システムア...
-
検定試験の正式名称をおしえて...
-
ITパスポートという試験。世間...
おすすめ情報