
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
I'm fifteen years old.
というのは,old という形容詞を fifteen years という名詞で修飾(名詞の副詞的用法,あるいは副詞的目的格と呼ばれるものです)し,「15年分,年をとっている」という意味になります。
一方,I'm a fifteen-year-old boy. のように,fifteen-year-old で,「15歳の」という形容詞として用いることができます。これは,year を「年」という単位と見ているため,常に単数です。ハイフンがある方が正式でわかりやすいですが,ない場合もあります。
また,I'm a fifteen year old. のように,fifteen year old で「15歳の人」という名詞的に用いることもあります。
御回答ありがとうございます。
非常に理解しやすい解説を頂きまして、誠にありがとうございます。
「I'm a fifteen year old.」こんな使い方もあるのですね。
大変ためになりました。
No.2
- 回答日時:
あくまでも、He is two years old. のように、何歳の部分が2以上なら複数形になります。
ただし、「20歳のチェス選手」のような場合は、形容詞であり、形容詞は数えない(数えられない)ので、単数形になります。
He is a twenty year old chess player.
なるほど、わかりやすい御回答ありがとうございます。
最後に一つだけお尋ねしたいのですが、
以前、「I'm 16 year old.」と書かれているのを見た事があるのですが、
これは筆者が誤っているだけですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語で「1年半」と言いたい時、「a year and a half/one and a half y 1 2023/07/29 18:11
- 英語 英語の書き換えの質問です。 彼らが結婚して10年になる。を4つに書き換えるとしたら、 They go 2 2023/05/17 21:15
- 英語 Outcomes were evaluated including survival rate an 2 2022/04/14 11:01
- フランス語 次のフランス語の文の意味について教えてください。 3 2022/12/18 09:36
- 英語 数量+前置詞/接続詞の解釈について 3 2023/01/10 11:20
- 英語 現在完了の「継続」ではなく「経験」の期間を表す前置詞について 2 2022/05/06 11:39
- 英語 商品に印刷する言葉の英訳 7 2022/10/20 10:46
- 英語 英語で「1年半」と言いたい時、「a year and a half/one and a half y 2 2023/07/28 00:52
- 英語 英語の問題でどう解いたらよいか分からないものがあります。教えていただけませんか?接続詞の単元です。 2 2023/06/18 15:45
- 英語 英語の文が正しいかどうか質問です。 It has been ten years since I be 3 2023/06/12 10:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「~時間」の[ hour ]の複数形...
-
「of + 抽象名詞」で形容詞化す...
-
in process / in progress
-
よいでした よかったです
-
kindの比較級って、more kind?...
-
「近くの」と「近い」
-
whateverの用法について
-
perfectとperfection?
-
付帯状況with the windows open...
-
pre happy birthdayの意味
-
of being
-
英文契約書の表現について
-
英語 関係詞
-
「いい人」と「人がいい」、こ...
-
副詞や冠詞、形容詞などのよう...
-
ア・フュー・グッドメン
-
凸凹と凹凸の違いについて。
-
so~that such~thatの構文に...
-
outsideの使い方
-
more+名詞って文法的にありなの?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
of being
-
「~時間」の[ hour ]の複数形...
-
kindの比較級って、more kind?...
-
more+名詞って文法的にありなの?
-
「近くの」と「近い」
-
mostにtheが付かないのはどうし...
-
almost all (of) the~
-
in process / in progress
-
「~のなんのって」の意味
-
all the students と all of th...
-
国語の文法(中学2年)
-
[ my friend ] と [ my dear fr...
-
perfectとperfection?
-
「of + 抽象名詞」で形容詞化す...
-
so~as、such~as、の違いについて。
-
most of the peopleとmost peop...
-
a(an)+形容詞のみ
-
thanのあとに形容詞が来ても良...
-
aboveの位置と意味(ニュアンス...
-
比較級: higher 名詞 than ...
おすすめ情報