
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
防衛大学校の研究科に関するコンテンツと、
http://www.nda.ac.jp/ad/kenkyuka/
おそらく質問者さんが興味を持っておられる総合安全保障研究科のコンテンツを
http://www.nda.ac.jp/ad/kenkyuka/anpoken/anpoken …
それぞれ参照する限りだと、
他の方のコメントどおり、原則として防衛大学校卒業者または一般大学出身の自衛官・防衛庁職員に限られているようですね。
ただ、総合安全保障研究科のコンテンツのなかに
http://www.nda.ac.jp/ad/kenkyuka/anpoken/syutsug …
以下のような例外規定のような記述があります。
『防衛庁関係者以外でも、官公庁、新聞社、民間の研究所などの機関からの委託を受ける形で、本研究科の研究教育目的に合致すると判断される場合には、学生を受け入れることができる。その場合、派遣される学生の素養を確認するための試験を実施している。受託教育について関心のある場合は、防衛大学校教務課研究科まで直接問い合わせれば資料や出願に必要な情報が得られる。』
結局としては、個人それも学部新卒ではかなり厳しい、ということだとは思います。しかし、問い合わせてみる価値はあるかもしれませんね。
ただ、安全保障だからといって防衛大学校に入学することにこだわる必要はないと思います。防衛大学校で教鞭をとっていた人が他の大学に移っていることもありますし、そういう経歴がなくても安全保障を研究している研究者が色んな大学にいます。安全保障に関する学術的論文を読んで、ご自身の興味に関する論文を作成した人物を探し、防衛大学校以外に在籍していないかを探してはどうでしょう。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1839898
大学院レベルの学修だと、大学で探すというよりも、研究者・研究室単位で進学先候補を探さないと失敗しますから、防衛大学校というハコモノにこだわらずにご自身が安全保障について研究できる大学を探したほうがよろしいかと。
なお、国防上の観点からどれくらいのことが見れるか分かりませんが、防衛庁の防衛研究所の資料室を利用するとか、防衛大学校の教員にアポイントメントを申し込んでみるとか、一般の大学の大学院で安全保障を学ぶ学生として、ある種のハコモノとして活用することもできます。他の大学の身分で防衛大学校などを活用する方向を考えては。
No.2
- 回答日時:
簡単に説明します。
1.防衛庁に就職しなければ、入学(?)することはできません。
2.防衛大学校卒業者でも、自衛官として一度部隊経験してその部隊長から推薦されて入学します(防衛大学校卒業から引き続くものではありません)。
3.本人の希望もありますが、原則(建て前)として「組織の要求」として入学します。
4.防衛庁以外からは外国の軍隊の他、海上保安庁からの入学者もいるようですが、至極一部のようです。
結論として、一般の大学院等とことなり「何らかの組織に所属」して「そこの要求」により学ぶものです。
一番簡単なのは、大学卒業後に「幹部自衛官」もしくは「防衛庁事務官」になることです。
また「防衛大学院」などというものは存在しません。
一般の大学院に相当するものが「防衛大学校研究科」です。
No.1
- 回答日時:
大学院に相当する「研究科」が設けられていますが、自衛隊員でないと学生選抜の試験を受けることができないようです。
以下引用
学生を選抜するための試験は、防衛庁各機関の長の推薦を受けた者について行われます。この推薦は幹部自衛官又は自衛官以外の隊員で、防衛大学校を卒業した者、または学校教育法第67条本文に規定する者が対象となります。
参考URL:http://www.nda.ac.jp/cc/prep_student/question/qa …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国家公務員・地方公務員 防衛医科大学校ってなぜ防衛大学校とは別に設置されてるんですか? 防衛大学校医学部でよくないですか? 1 2023/04/03 21:34
- 国家公務員・地方公務員 防衛大学校を卒業して任官したら 陸・海・空のそれぞれの幹部候補生学校に入学するそうですが、つまり合計 2 2023/04/02 21:22
- その他(悩み相談・人生相談) 高卒の十八歳自衛官なのですが、この進路同級生で一番最悪ですよね? 大学 専門 民間就職とか全てと比べ 4 2023/07/30 20:56
- 戦争・テロ・デモ 防衛大学を卒業していたら スムーズに滞りなく 師団長 陸将になれるのですか? 4 2023/04/19 05:19
- 大学・短大 防衛大学校まで出て任官拒否するのはなぜなんでしょうね? せっかく防衛大学卒業したのにもったいない気が 5 2023/03/26 12:09
- 国家公務員・地方公務員 自衛隊とかも、人によっては防衛大学でなく東大や京大卒業後に入隊して頑張りのし上がる人も居たりしますか 2 2023/05/17 13:36
- 戦争・テロ・デモ 亡くなったのは防衛大学を卒業している人ばかりですか? 5 2023/04/25 08:21
- 国家公務員・地方公務員 防衛大学卒業したら、必ず自衛隊に入らなくて良いのかな⁉️σ(^_^;)?? 2 2023/05/19 20:40
- 医師・看護師・助産師 医学部に進学したいと親に訴えた 9 2022/12/30 19:24
- 大学院 大学院の受験方法や、その仕組みについて。 3 2022/04/07 07:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
京大蹴り龍谷は珍しいですか?
-
大阪の大和大学(西大和学園グル...
-
明治大卒の早稲田コンプがうざ...
-
九州大学と大阪大学の差
-
早稲田の理工に通う新一年生で...
-
関西の人から見たときの大学間...
-
もう嘘に限界が来ました
-
浪人バレするタイミングを教え...
-
熱の時の大学について(1年生で...
-
大学のサークルや部活の顧問は...
-
教授に謝罪したい
-
自分は、山口大学工学部の化学...
-
ムサビ(武蔵野美術大学)クラス...
-
L1-Mになるところがなぜこのよ...
-
神戸大学より上の国公立
-
山口大学工学部は、マーチ以下...
-
最近、日本の大学、特に国立大...
-
慶應法と阪大法ではどちらが難...
-
今年大学2年にある一浪した男で...
-
明日、大学の入学式です。不安...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学中退について
-
九州大学と大阪大学の差
-
関西の人から見たときの大学間...
-
学歴って確かに大事であるとは...
-
教授に謝罪したい
-
もう嘘に限界が来ました
-
山口大学工学部は、マーチ以下...
-
自分は、山口大学工学部の化学...
-
国立大学神戸大学の工学部や理...
-
慶應法と阪大法ではどちらが難...
-
大学の健康診断って具体的に何...
-
今年大学2年にある一浪した男で...
-
最近、日本の大学、特に国立大...
-
ムサビ(武蔵野美術大学)クラス...
-
神戸大学より上の国公立
-
浪人バレするタイミングを教え...
-
大学進学する人の中で真ん中く...
-
関西の国公立大(文系)の中で...
-
大学での悩みを聞いてください...
-
部活動が優遇された人いますか?
おすすめ情報