

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんな感じかな:
http://www.246.ne.jp/~takeru/chalk-less/lifesci/ …
この中でTEMEDを「重合開始剤」と書いてありますが、これはご質問にある「重合促進剤」の方が正しいと思います。
さて、ラジカル重合で過酸化物からラジカルが発生しますから、APS量を増やせば重合速度は大きくなるでしょう。ただし、ラジカル重合のつねとして、ラジカル濃度が大きくなりすぎると、停止反応(もっぱらラジカル同士が相互作用して非ラジカル種になってしまう)が急激に(当然ラジカル濃度の2乗で)多くなってきますから、穏やかな、分子量の均一な重合物を得たいときは、開始剤も、促進剤も、その量を良く選んでおかねばなりません。
特に、分析の展開媒体などの場合、「再現性」が命ですから、できれば、あまりゲルの制作条件を変えない方が良いわけです。
もちろん、解析条件を「探索する」必要がある場合、ゲルの作り方にまで踏み込む必要が出て来ることがあるでしょう。そうなったら幸せ。
m(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数平均重合度はなぜ、(反応前の...
-
重合反応と分子量
-
AIBNを使用した重合
-
ラジカル重合の再結合と不均化...
-
ラジカル重合で
-
ラジカル重合における連鎖移動...
-
VACの乳化重合中の薄青蛍光発色...
-
シスー2-ブテンとトランスー2...
-
酢酸ビニルの塊状および乳化重...
-
化学について質問です。 ポリエ...
-
【医学・肛門にアルコールを注...
-
女性がマスク外した時可愛い顔...
-
お礼しない人の心理
-
職場のおばさんの反応がうざい ...
-
炭酸ナトリウム(Na2Co3)が強塩...
-
「当量」“eq”の解釈について
-
妻のスカートを
-
酸クロ反応におけるTEAについて
-
系統的脱感作法について
-
副生成物
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VACの乳化重合中の薄青蛍光発色...
-
高分子の合成の収率の求め方に...
-
エチレンからポリエチレンが出...
-
ポリ酢酸ビニルの懸濁重合で少...
-
化学について質問です。 ポリエ...
-
酸クロリド使用時の、界面重縮...
-
スチレンの洗浄
-
数平均重合度はなぜ、(反応前の...
-
ラジカル重合の連鎖移動剤について
-
PVC(塩化ビニール)
-
ポリビニルアルコールのモノマ...
-
重合反応と分子量
-
開始剤、促進剤について
-
ラジカル重合の再結合と不均化...
-
アルドール縮合について
-
AIBNを使用した重合
-
ラジカル重合における連鎖移動...
-
Mw/Mnについて
-
ジベンザルアセトンとフェニル...
-
酸化重合反応
おすすめ情報