重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

工学部の機械工学や電気・電子などはどんなことを勉強するのでしょうか?またどんな仕事に使えるのでしょうか?教えてください

A 回答 (2件)

電気電子についてですが、電磁気、電気回路、物性、電子回路、論理回路などを勉強します。

また、その基礎となる線形代数、微分積分、フーリエ解析、複素解析などの数学も勉強します。回路の実験もあります。学部で学ぶことはあくまで基礎と考えてください。大学で学んだからといって半導体を作ったり回路を組んだりできるようになることはありません。基礎知識をもとに仕事の知識を職場で学ぶことが重要です。
    • good
    • 0

機械に関して


電気回路・電子回路などに関して
勉強します。

1.研究室のHPを見る
2.大学の書籍部に行き、その分野の本を読む

これによって具体的なことがわかると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!