
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
自動車塗装工です。プラサフが既に塗布されている純正バンパーがたまにあります。その場合800番程度のペーパーで水研ぎして上塗りを吹けばいいのですが、yosshiさんがおっしゃる純正バンパーはまったくの素地のプラスティックバンパーだと仮定して話を進めます。
純正バンパーはほとんどの場合、PP(ポリプロピレン)かABS樹脂なのでミッチャクロンマルチ等のスプレー式の密着剤を使用すれば足つけなしでプラサフまたは上塗り塗料を吹くことができます。
yosshiさんはプラサフを吹いてペーパーで研いでから塗って綺麗に色がるかと質問されてますので、比較的つるんとしたボディに近い塗装肌を要求されているのですよね?
そういう肌をバンパー塗装で出すには上塗りを塗る前の下地の状態で完全に凹凸をなくしておく必要があります。
凹凸をなくす為の作業方法ですが、バンパー素材の表面仕上げがどのようなものかによってしなければならない作業が違ってきます。
●非常に細かい凹凸がある場合
(ほとんどこのタイプだと思います。)
ミッチャクロンマルチ等の密着材を塗装したあと、プラサフを少しづつ何回にも分けて凹凸がわからなくなるくらい塗り重ねたあと、適当な色のラッカースプレー(ガイドコート)を薄く吹いておき、太陽光に数日間あてて完全に硬化させます。雨はかからないように。その後素地がでてこないように注意して800番位のペーパーで研ぎ進めガイドコートがすべて落ちたらOKです。少しでも残っていれば、そこはまだ凹がある証拠です。そのままではつるんとした塗装肌にはなりません。もう一度プラサフを塗って同じ作業をしましょう。ガイドコートが綺麗に落ちて最後に1000番以上のペーパーでとぎ進めて下地完了です。
●比較的つるんとした表面の場合
(あまりみかけません。)
ミッチャクロン等の密着材を塗装したあと、そのまま上塗りをぬってもそこそこの肌はでるとおもいますが、プラサフを吹いておいたほうが無難です。ガイドコートも使ったほうが素地が出てしまう失敗が少ないです。最後に1000番以上のペーパーでとぎ進めて下地作業完了です。
その後、上塗り塗装にうつるわけですが、缶スプレーでつるんとした肌に仕上げるにはかなりのテクが必要かもしれません。練習したあと、あせらず、セミウェットで塗り重ねていきましょう。めんどくさいですが2000番位で中研ぎをいれるとかなり綺麗に仕上がるでしょう。
クリアーは吹かないほうがいいです。必ず黄ばみます。
支離滅裂な文章ですいません。
No.4
- 回答日時:
私は、プライマー後にサフを入れたほうが良いかと思います。
理由は足付けの目消しにするのと、
プライマーとサフが特に密着がよく、サフと上塗りの密着がよいというふうにサフはツナギの役割も果たす為です。
下吹き(ベースホワイト)はサフが明るいグレーの場合は必要ないかと思いますが、
サフが暗めのグレー(一般的に言うとダークグレーやグレー)の場合は、さらに明るいグレー色(ライトグレー)やオフホワイトなどで下吹きすれば結構です。
No.3
- 回答日時:
足付け→プライマー→サフ→ベースホワイト→外装の白
となりますが、
傷修理で無いならば、サフは省いていいと思います。
ベースホワイトはしておかないと芦毛の馬の様になるかも。
トップコートのクリアは外装色が白だと微妙ですね。
紫外線で黄ばむ事を考えると、悩むところです。
ひとつ聞きたいことがあるのですが、
ベースホワイトとはどのようなホワイトを吹いたらよいのでしょうか。
塗装に関しては素人なもので。
よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス トヨタパールマイカ塗装について 2 2023/06/22 08:24
- カスタマイズ(車) 自動車樹脂未塗装箇所の塗装について 車のフロントフォグランプの箇所が黒の樹脂未塗装部分になってます。 2 2023/01/23 14:09
- 車検・修理・メンテナンス バンパー再塗装 1 2022/05/06 07:33
- カスタマイズ(車) 車の飛び石について 5 2022/06/05 10:17
- 車検・修理・メンテナンス 黒い車なので飛石が酷く目立つのでタッチペンで塗料を盛り上げて塗り一日乾かしましたそれで耐水ペーパーの 6 2022/07/03 12:49
- リフォーム・リノベーション 古民家の木の塗料(ベンガラ?)について 1 2023/07/07 01:23
- 車検・修理・メンテナンス 焼付塗装の塗料について 7 2023/03/15 13:15
- 車検・修理・メンテナンス 車の塗装について。 リアウイング?スポイラー?の日焼けにより塗装がベロベロに剥がれたのでスプレー缶で 5 2022/05/01 19:04
- その他(ホビー) 機械の塗装について 2 2023/04/01 12:15
- その他(ホビー) 塗装のやり方について 3 2023/04/03 07:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バックモニターつけてて、バッ...
-
黒い純正バンパーを白く塗装し...
-
プラスチック(ABS樹脂)にプラス...
-
この商品、いすゞの4tダンプに...
-
オイルの確認に、車のバンパー...
-
v36スカイライン 前期 バンパー...
-
車のバンパーにキズが付いて大...
-
車を運転してて狸を思いっきり...
-
自動洗車機で後部バンパが外れ...
-
バンパーの補修方法
-
普通車両のバンパーを送りたい...
-
リアバンパーの出っ張り?
-
車をの前のバンパーが割れたり...
-
自動車部品バンパー等の海外輸...
-
事故を起こした全裸男が塾の講...
-
クリアーを吹く前に・・・
-
エアコンの吹き出し口に指輪を...
-
バンパーが少し外れちゃってま...
-
カーナビが再起動を繰り返しま...
-
パールホワイト、板金塗装で色...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バックモニターつけてて、バッ...
-
黒い純正バンパーを白く塗装し...
-
剥がれたバンパーをビニールテ...
-
車のバンパーにキズが付いて大...
-
オイルの確認に、車のバンパー...
-
新車でもボディとバンパーに隙...
-
車に関する質問です。 いつのま...
-
バンパーにぶつけられました。 ...
-
車の樹脂製バンパーに穴をあけ...
-
フロントのにアンダーカナード ...
-
プラスチック(ABS樹脂)にプラス...
-
リアバンパーの出っ張り?
-
ホースメントを付けないとバン...
-
車のバンパーを売るなら、ガレ...
-
自動洗車機で後部バンパが外れ...
-
車のバンパーの中身について教...
-
普通車両のバンパーを送りたい...
-
コンパウンドで樹脂バンパーを磨く
-
フロントバンパーがゆるい?
-
バンパーのゆがみを直す方法
おすすめ情報