
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
どういった持病かによってきますので、参考までに・・まず離れた場所での就職活動はご自身さえ大丈夫であれば、問題ないと思います。ただ2時間くらい要するとのことですので、1個面接を入れたら、できれば同じ日に面接を設定して、やられた方がいいと思いますよ。
あと持病ですが、病院には週何回通っておられますか?例えば週1回で土曜とかでもOKという方であれば、さほど問題ないと思います(但、病気にもよりますが)ただ会社の仕事を休んでいかなければならないような通院であれば正直厳しいと思います。
事務職ということで厳しいかもしれませんが、やってみて厳しいようであれば、平日休みなどの仕事をお選びになってそのお休みと通院日をあわせれればいいかと思います。
一番はやはり、通院の為、会社の仕事がどうなるか?というのが会社側の方から聞きたい内容かと思うので!あまり無理せず頑張って下さいね!
ありがとうございます!
業務に支障をきたさないように、病院側と相談してから面接をお願いしたほうが、良いですね。
少し焦る気持ちがあったんですが、落ち着いて考えれました。
無理せずに頑張ります。ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
月に一度ぐらいの通院で済むのであれば、それほど気にすることはないと思います。
ただ、長期出張や転勤は困るでしょうから、事前に話しておいた方が無難でしょうね。ありがとうございます。
出張や転勤の事は、考えてもいませんでした^_^;
その点とかも含め、就職活動に望みたいと思います。
親切な回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
病気にもよりますが、月に1回程度の通院なら、業務に影響がない程度で休暇や半休暇をとって通院することは可能です。
あと、面接時に病気のことについてはなすことについては、病気のことについて会社が理解しなければならないような病気(突然倒れてしまうとか、残業ができないような病気とか)の場合は話しておく必要がありますが、そうではない場合は、特には必要はないかと思います。普通の会社員でも通院とか、歯医者への通院とかあるので大丈夫かと思います。>離れた町で就職活動をするのは、やはり難しいでしょうか?
時間的に大変かもしれませんが、今はパートなので空いた時間で面接を行えばいいかと思います。大抵、会社を探して就職する場合はHPなどで検索することがおおいかと思います。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
通院は、月に1回です。
土曜日とか、勤務後に受診できる病院が確保できれば、業務には全く支障はないと思います。
突然倒れるというような事もありません。
でも、毎月の通院は必ずです。それでも、面接時に病気の事を話さずにいても大丈夫でしょうか。
No.1
- 回答日時:
持病といってもいろいろありますよね。
歯周病や結膜炎ぐらいなら気にすることもないでしょうし、重症の腎臓病や糖尿病なんかだと、かなり難しいと思います。定期的に通院というのも程度が不明です。土曜日や19時以降の午後診だけで済むのであれば、そんなに問題ないでしょうし、丸一日かかる通信が週に2、3回必要なら、かなり難しいと思います。
実際のところはどうなのでしょうか?
この回答への補足
回答ありがとうございます。
免疫系の病気でして、現在の病院(医大)では月1ペースで通院しています。
投薬と血液検査が必要で、ある程度の規模の病院でないと通院できないと思います。
例ば、業務に全くもしくは、ほとんど支障をきたさずに通院できたとしても、
正社員となると、その会社の保険に入るわけですよね。嫌がられないかな・・・と不安ですが、どうなんでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 31歳 女 来月離婚します。子供はいません。 2ヶ月前に実家に戻り、現在無職です。 生い立ち〜婚姻期 5 2022/11/30 09:28
- 中途・キャリア 32歳女性uターンについて 3 2023/01/16 09:08
- 転職 保険事務か派遣営業事務か 3 2022/06/12 15:32
- 就職 生まれ育った地元での就職か、県外(都会)での就職かで悩んでいます。 4月から大学4年生になる就活生で 2 2023/03/23 21:40
- その他(悩み相談・人生相談) 40代以降で、不安と向き合うにはどうしたらいいのでしょうか 5 2022/08/28 12:47
- 新卒・第二新卒 内々定先に就職するか就活続けるべきか 3 2022/09/24 06:03
- 新卒・第二新卒 24卒の女、就活生です。 就活解禁前からずっと地元就職を考えていました。地元だけで働ける企業の説明会 4 2023/04/04 07:37
- その他(就職・転職・働き方) 再就職相談 6 2023/01/18 16:07
- その他(悩み相談・人生相談) 仕事と家事育児の両立についてです。 二児の母親、シングルマザーです。 シングルの有無問わず、母親がフ 4 2023/04/20 12:57
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の作文対策です! 良ければ添削お願いします! ●町民の安心・安全のために〇〇町が取り組むべ 1 2022/09/29 19:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転職活動中。決まらない…私、死...
-
通勤交通費の金額は採用の合否...
-
コンビニ経験が長い者です現在...
-
紹介予定派遣、面接のコツ
-
面接で初勤務可能日を、聞かれ...
-
気乗りしなくても決まった会社...
-
給料を面接で聞いてもいいのか...
-
36歳以上 主婦 子持ちで転職...
-
雇ってもらえる業種があれば教...
-
とある企業に面接に行きました...
-
公立病院の病院内事務の面接に...
-
無能フリーターの悩み
-
職安 選考結果通知の採用しな...
-
ハローワークを通して面接にい...
-
DAISO面接について
-
転職面接で 「結果は2週間まっ...
-
ハローワークから紹介された方...
-
不採用→採用こんなことって大手...
-
職業訓練の合否が今月の10日に...
-
転職
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職活動中。決まらない…私、死...
-
通勤交通費の金額は採用の合否...
-
片眼失明というだけで就職面接...
-
とある企業に面接に行きました...
-
コンビニ経験が長い者です現在...
-
雇ってもらえる業種があれば教...
-
既婚・子なし・30代半ばの女性...
-
すぐに回答下さい!困ってます...
-
公立病院の病院内事務の面接に...
-
契約後に採用の辞退は無理です...
-
面接で「子供を作る予定は?」
-
契約期間中に就活はできますか??
-
臨時職員から転職
-
雇用契約書の空欄について
-
山手線徒歩でしました。という...
-
35才子持ちブランク10年主...
-
施工管理の転職について 質問内...
-
転職での職場への不信感
-
30代後半(未婚)女性の転職...
-
36歳以上 主婦 子持ちで転職...
おすすめ情報